学校日誌

生徒を待つ先生たち

2020年5月13日 09時40分


「我がクラスの5月のeライブラリの最長取組み時間は380分ですね。まずまずですね。早くみんなと会いたいなあ・・・」by 1年3組担任青島孝章

高橋先生は今年から教壇に立ちます!学校再開を待ち望んでいます。ワークシートを作成しながら英語の授業をイメージしています。

3年1組担任の平本先生は11日の登校日には丁寧に提出課題のチェックや家庭での学習の取り組みについて生徒と話をしていました。

校舎南側の花壇の花々も生徒の皆さんの観賞を待っています。

家庭学習紹介

2020年5月12日 17時49分

休校中の家庭学習を紹介します。「学ぶ(まなぶ)」は、「まねぶ」とも発音し、「真似る(まねる)」と同じ語源です。参考となる部分は積極的にまねて、自分自身の力としていきましょう。
美術はこちら→スケッチ.pdf
数学3年はこちら→数学予習課題サンプル(3年).pdf

5/11登校日の様子

2020年5月11日 18時15分

多くの課題が提出されました。さすがに休校が長期戦となっているため、学校再開を望む声が聞かれました。先生たちも同じ気持ちです。コロナウィルス感染を「正しく恐れる」ことを忘れてはなりません。生徒へのインタビューの結果を紹介します。
【生活リズムを崩さないために注意していることは何ですか?】
(1年生)
・毎日外で素振りを100回やっている。
・家の周りを短距離と長距離を組み合わせて走っている。
・父と家の前の道でバドミントンをして体力作りをしている。
・お菓子やアイスがけっこうたくさん家にあるけど、自分でブレーキを掛けてあまり食べないようにしている。
・7時半ころ起床、9時半に就寝を続けている。
・弟と毎日1km走って、なわとびをしている。
(2年生)
・部活が始まってついて行けないと困るので、腹筋と腕立ては10回×5セット、体幹トレーニングは30回×3セットを毎日やっている。
・16時まではゲームをしない。
・夕食の後兄と一緒に走る(2~3km)
・おやつはできるだけ食べないようにしているけど、そんなに運動もしていないのでお菓子類は食べたいとも思わない。
(3年生)
・6時に起床し1時間くらい軽く運動してから朝食。
・6時間は毎日勉強するようにしている。
・兄弟でローテーションを決めて昼ご飯作り。
・「今日のように図書館で本を借りられるのはありがたいです!」
・毎日風呂上がりにストレッチと筋トレをしている。
・「母に『分校の山姥(やまんば)』を借りてくるように言われたので、今から図書室に行きます!」

今日一日で84冊(利用者56人)の図書の貸し出しをしました。栄養バランスのある食物は体の栄養、読書は心の栄養です!

3年生担任の清水先生や古田先生も、提出課題の点検や、自宅でのeライブラリ(自宅で取り組むICT教材)の取り組みの状況を確認していました。

生徒を待つ先生たち

2020年5月11日 13時06分


関塚先生は、社会科の教材研究に加え、道徳の授業構想を練っています。生徒の皆さんが自分自身の意見をもとに、級友たちと意見を交えながら考えを深めていけるような授業を展開する予定です。

2年2組担任で新規採用教員の大野先生です。数ヶ月前までは大学生でした。初めての学級担任として一日でも早く生徒の皆さんと再会できることを熱望しています。英語も道徳も、実際の授業をイメージしながら教科書を開いて予習しています。

1年1組担任の相模先生です。体育の先生として、生徒の皆さんが充実の汗を流す姿を待ち望んでいます。休校中にできるだけ体がなまらないように体力作りを継続しましょうね。

用務員の岡本さんです。生徒の安全確保のため、校舎内外の環境整備に常に気を配ってくれています。いつでも学校再開できるように、最近は落ち葉拾いや草刈りのための時間が増えています。

1年4組担任の栗田先生です。学生時代から継続している剣道で培った体力と、前任校で勤務した小学校での経験を生かして頑張ります!!