お知らせ

<第5回磐田地区制服選定委員会だより>

第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf

★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf

<第4回磐田地区制服選定委員会だより>

第4回制服選定委員会だより 日本語版.pdf

第4回制服選定委員会だより  English版.pdf

第4回制服選定委員会だより  ポルトガル語版.pdf

静岡県中学校総合文化祭開催のお知らせ

令和6年度静岡県中学校総合文化祭のオンデマンド公開が11月22日より始まります。

令和7年1月20日までの公開です。

以下のURLまたはQRコードから公開作品を見ることができますので是非御覧ください。

http://shizuchuubun.com/fes24/

qr_24Bunkasai (1)

<第3回磐田地区制服選定委員会だより>

第三回制服選定委員会 たより .pdf

第三回制服選定委員会 たより PT.pdf

第三回制服選定委員会 たより  EN.pdf


<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf

<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf

【保護者の皆様へ】

生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
 新型コロナウイルス発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
 インフルエンザ発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます

【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年
→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。

学校日誌

わくわく授業(2年書き初め)

2024年12月13日 13時41分

2年生も書き初めの練習をしました。

挑戦する文字は「理想を追う」です。

1年後の進路決定に向けて将来について考える機会が増えた2年生にぴったりな文字です。

それぞれの想いのこもった作品が完成しています。

IMG_0922IMG_0921IMG_0920IMG_0919IMG_0918IMG_0917IMG_0916IMG_0915IMG_0914IMG_0913

落ち葉拾い(1年生)

2024年12月10日 13時53分

先日の3年生に続き、昨日1年生が落ち葉拾いをしてくれました。

寒さに負けず元気に声を掛け合って落ち葉を拾い集めました。

おかげで落ち葉に埋もれていた「さわやか通り」がさっぱりしました。

1年生の皆さん、どうもありがとう!

IMG_0905IMG_0906IMG_0907IMG_0911画像1画像5

わくわく授業(書き初め)

2024年12月6日 14時04分

3年生の書き初めの学習が始まりました。

学習室いっぱいに新聞紙と半紙を広げて墨と格闘する姿に12月・師走・年末・・・を感じました。

一画一画の長さや角度、とめ・はらいなど集中して丁寧に練習しています。

どの「夢への挑戦」も力強く、立派です。

IMG_0897IMG_0858IMG_0860IMG_0861

IMG_0895IMG_0900IMG_0898IMG_0893

読書Week(読み聞かせ)

2024年12月5日 08時39分

今週は「読書Week」です。

朝の活動で読書の時間を設定したり、昼の放送で図書委員がお勧め本を紹介したりしています。

今日は、地域のボランティアの方が読み聞かせをしてくれました。

読書には次のような効果があると言われています。

・語彙力、読解力、思考力、文章力が育つ

・記憶力や集中力が鍛えられる

・視野が広がり、多くの知識を得ることができる

・想像力が豊かになる 

・ストレスを発散できる ・・・

良いことずくめです!

1日10分間でもメディアから離れ、読書をすることを習慣にすると何か良いことがあるかも?!

IMG_0887IMG_0884IMG_0885IMG_0883IMG_0888IMG_0890

落ち葉拾い

2024年12月3日 14時41分

本校には大きな木がたくさんあります。

そしてこの時期悩ましいのは、それらの木から舞う落ち葉です。

その悩みを解決しようと、生活委員会が立ち上がり、落ち葉拾いを呼び掛けました。

今日は3年生が担当し、多くの子が外に出て落ち葉を拾ってくれました。

おかげで校庭がさっぱりしました。

3年生の皆さん、ありがとう!

この後、2年生、1年生と順番に作業をしていきます。

IMG_0867IMG_0868IMG_0871IMG_0874IMG_0872IMG_0880IMG_0875IMG_0881IMG_0879IMG_0878