皆さん、皆既月食を観てますか?
南部中から見える月の写真です!!
どんどん月が欠けていくのを見て、感動しています。
テスト勉強の手を少し休めて、是非とも、レアな天体ショーを観てください!!
本日8日(火)夜、日本全国で「皆既月食」が起こります。
皆既月食は、月が地球の影に完全に隠され、10円玉のような赤銅色の月が見られる天体現象です。
国立天文台によると、月食の時刻は日本全国どこで観察しても同じ時刻です。東から昇ってきた満月が欠けていき、皆既食となるのは19時16分頃。地球の本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影)に月が入り込む深さによって、皆既食の継続時間が変わります。昨年2021年5月は20分足らずでしたが、今回は86分間(約1時間半)、赤銅色の月が楽しめます。
今回は、月食の最中に月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で見ることができます。東京や大阪、福岡などでは皆既月食中に天王星が隠れ始めます。天王星の明るさは約6等級。暗い環境で肉眼でぎりぎり見える明るさのため、双眼鏡や望遠鏡を使うのがおすすめだそうです。
日本で皆既月食の最中に惑星食が起こるのは、前回が1580年7月26日の土星食、次回は2344年7月26日の土星食ということで、なんと322年後となりそうです。

本日、3年生の合唱と文化発表会の動画を「全校 クラスルーム」にアップしました。
生徒のchromebookで見ていただくことができます。
1・2年生の合唱については、来週に入ってから順次アップしていきます。
11月30日(水)までの期間限定公開となりますので、生徒たちの熱い合唱とエネルギーを是非ご覧ください。
Today, the video of the 3rd grade chorusand cultural presentation was uploaded to the "whole schoolclassroom".
You can view it on your student'schromebook.
About the 1st and 2nd grade chorus, we willupload it sequentially from next week.
It will be open for a limited time untilNovember 30th (Wednesday), so please take a look at the students' passionatechorus and energy.
Hoje, o vídeo do coro e apresentaçãocultural da 3ª série foi carregado para a "sala de aula inteira daescola".
Você pode visualizá-lo no Chromebook do seualuno.
Sobre o refrão do 1º e 2º ano, vamoscarregá-lo sequencialmente a partir da próxima semana.
Ele estará aberto por um tempo limitado até30 de novembro (quarta-feira), então, por favor, dê uma olhada no coroapaixonado e na energia dos alunos.