学校日誌

ようこそ 先輩!

2025年1月31日 07時35分

1年生の進路学習会が開かれました。

中学生になってもうすぐ1年経つ1年生も進路決定に向けて本格始動です。

今までは漠然と考えていた将来について少しずつ具体的に考え、イメージしていきます。

今日はその第1歩として本校卒業生である草地磐田市長よりお話を聞きました。

市長の小中学校時代の話や進路を決めるときに参考にした言葉、どうして市長を目指そうと思ったのかなど、将来について考えたりイメージしたりするために必要なヒントをいただきました。

学年主任からは進路決定に向けて、今できること、すべきことについての話を聞きました。

<1年生の感想>

☆ 「今はできないと思っていることでも、10年後には皆さんを取り巻く環境が大きく変わり、実現で きるようになるかもしれない。だから夢を諦めてはいけない。」という草地市長さんの言葉に感動し ました。これからも夢に向かって、今の自分にできることをこつこつ積み重ね、頑張っていこうと思 いました。

☆ 今日の講話を通して、失敗を恐れず様々なことに挑戦することの大切さを学びました。草地市長さ んは、高専卒業後、JR 東海や磐田市体育協会に勤務し、市議会議員を経て39歳で磐田市長に 就任されたそうです。職種も立場も違う中で、その都度自分自身のやりたいことを貫き、挑戦し続 けていらっしゃいます。僕も市長さんのように、様々な経験を通して、より充実した人生を送ることが できるように努力したいと思いました。また、後半の進路学習では、高校や大学卒業後の姿をイメ ージすることができ、自分の将来について深く考える良い機会となりました。

IMG_1128IMG_1133IMG_1132IMG_1131IMG_1129IMG_1134IMG_1136IMG_1135