学校日誌

12/5避難所受入訓練

2021年12月6日 08時44分

昨日5日(日)は、各地域で防災訓練が行われ、災害が起きた際に避難所となる本校では、避難所受入訓練が行われました。
新型コロナウイルス感染症の関係で、受付も一般の方と発熱がある方とは別に行う必要があります。どのような流れで受け入れ、どのように避難所を運営するのか、地域の皆さんが体験されていました。
避難所は「生活の場」となるので、避難者自ら運営に携わっていく必要があることを改めて学ぶことができました。
最近、各地で地震が相次いで起こっていて心配ですね・・・日頃の準備や訓練の大切さを痛感しました。

12月・・・「師走」

2021年12月2日 20時26分

寒い日が続いていますね。今日から教室の暖房もONにしました。
12月は「師走(しわす)」と呼ばれますが、その意味を調べてみたところ、以下のような説明がありました。

師走は「しわす、しはす」と読み、その意味・由来・語源には諸説あります。もっとも有名な説は、師匠である僧侶が、お経をあげるために東西を馳せる月という意味の「師馳す(しはす)」だというものです。この「師馳す」は、平安末期の「色葉字類抄(いろはじるいしょう)」の説明によると民間語源とされ、現代の「師走」は、この説をもとに字が当てられたと考えられています。

ほかにも、年が果てる(終わる)という意味の「年果つ(としはつ)」が「しはす」に変化したという説、四季の果てる月を意味する「四極(しはつ)」を語源とする説、一年の最後になし終えるという意味の「為果つ(しはつ)」を語源とする説などもあります。万葉集のころから「シハス」と呼ばれていたとの説もあります。

なるほど・・・ちなみに、学期末を迎える私たち教「師」が毎日「走」り回っているから・・・という説は見つかりませんでした。

がん教育(2年生)

2021年12月1日 14時21分

磐田市立総合病院医師の中澤秀雄様を講師にお招きし、2年生を対象に「がん」に関する講義をしていただきました。
実際に医療現場で勤務されている経験や思いをもとに、予防・検診の大切さ・治療法・がんや患者との共生・正しい理解などについてお話しくださいました。
普段なかなか考えることのない「がん」について学ぶ貴重な機会となりました。
とにかく健康第一ですね!

頑張っています。

2021年11月30日 14時26分

窓越しで撮ったので少々見えにくくなってしまいましたが、3年生が緊張感をもってテストに臨んでいます。
たった今、5教科のすべてが終わりました・・・お疲れ様でした!
学調は終わりましたが、進路決定に向けての道程はまだまだ続きます。
少し肩の力を抜いた後、また新たな一歩を踏み出したいですね。

いよいよ第2回学力診断調査

2021年11月29日 16時15分

第2回学力診断調査・・・いよいよ明日です。
9月からどれだけ力がついたかを確かめ、進路選択の参考となる非常に重要なテストです。
廊下の千羽鶴も見守ってくれています。
頑張れ3年生! 皆さんの健闘を祈ります!!