今日は、今年度最後の朝の読み聞かせです。
朝早くから12名のボランティアさんが来校されました。
地域ボランティア、教員、事務職員、一体となって活動しました。
どんな本を読もうかな...?!
☆ある人は自身のお気に入りの絵本や小説の紹介を。
☆ある人は絵を大きく楽しめる紙芝居を。
☆ある人は自分の子供さんと一緒に図書館で選んできた絵本を。
それぞれの個性が輝く、自由な読み聞かせタイム。
生徒も真剣なまなざしで耳を傾けます。
嬉しそうな笑顔も見られました!
1-1 もうぬげない他 寺田麻里さん

1-2 ねむいねむいちいさなライオン他 後藤まち子さん

1-3 赤いクリップで家を手に入れた男他 藤田順子さん

1-4 せつぶん他 矢野美千代さん

1-5 スイミー 塚本元気さん

2-1 分校の山姥 大杉佑香さん

2-2 蜘蛛の糸 中村和久校長先生

2-3 いのちのまつり 伊藤幸江さん

2-4 どくのはいったかめ他 田村映子さん

3-1 ふしぎなオルガン ストーリーテリングとわの会
大橋八重子さん

3-2 魚と指環 ストーリーテリングとわの会
柴田こずえさん

3-3 鬼は内 ストーリーテリングとわの会
横井暁子さん

3-4 ばけものつかい 袴田聡子さん

3-5 捨てる神あれば拾う神あり 戸田邦夫さん

6.7.8組 ぼくはよわむし? 青島孝章先生

手作りの小道具、オルゴールやろうそくなどで演出もあり...!
寒くても、あたたかなひとときを過ごすことができました!!


本当にありがとうございました!!