お知らせ
第6回磐田地区制服選定委員会だより
★R7補助教材候補★
令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。
4月に各教科の先生方で決定します。
1年生の候補は入学式で展示する予定です。
<2年生候補>
<3年生候補>
<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>
<第5回磐田地区制服選定委員会だより>
第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf
<第4回磐田地区制服選定委員会だより>
<第3回磐田地区制服選定委員会だより>
第三回制服選定委員会 たより .pdf
第三回制服選定委員会 たより PT.pdf
第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf
【保護者の皆様へ】
生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
新型コロナウイルス:発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
インフルエンザ:発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで
★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます
【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。
学校日誌
出会いの一日
2025年4月7日 10時32分今日から令和7年度本格スタートです。
午前中は、新2・3年生の登校後、新学級の発表がありました。その後は新しい学級で体育館へ移動し、新任式・始業式を行いました。
新しい学年の始まりにふさわしくほどよい緊張感があり、凜々しい態度で臨むことができました。
始業式では、代表生徒の「新年度の決意」、「校長式辞」、「教科書受領」などがありました。
「校長式辞」では、校長より新年度のスタートにあたり、以下の3点のメッセージが送られました。
①「師」をもつこと
多くの先生・人(友達・仲間・地域の方・・・)と接することでいろいろなことを学んでいこう。
②それぞれの学年に期待すること
3年生は学校の顔になる自覚をもってほしい。
2年生は3年生を模範として成長し、1年生には思いやりをもって間をつなぐ役割を担っていってほしい。
③心のキャンバスをしっかりもって積み重ねていこう。
この1年間で何枚も描いたり消したりすることで自分だけの作品を描き、心に刻んでいこう。このキャンバスがいつか自分の支えになる日が必ず来る。すぐそばにある大事なことを見過ごすことがないように。
話す人に体を向け、耳だけでなく目と心と頭で話を聴いている姿がとても頼もしく感じられました。
最後の担任発表では、先生が紹介されると自然と拍手が湧き上がり、温かな時間となりました。
始業式の後は新学級での初めての学活です。
先生も生徒も緊張気味?