お疲れ様!
2022年9月29日 16時03分中間テストが終わりましたね。
手応えはどうでしたか?
何かが終われば、何かが始まる・・・学びはずっと続いていきます。
これまで我慢していたことがあれば、少し心を解放してリラックスしつつ、また気持ちを切り替えて新たなスタートを切りたいですね!
中間テストが終わりましたね。
手応えはどうでしたか?
何かが終われば、何かが始まる・・・学びはずっと続いていきます。
これまで我慢していたことがあれば、少し心を解放してリラックスしつつ、また気持ちを切り替えて新たなスタートを切りたいですね!
みんな頑張ってるかい!
今日は早めに寝て、明日に備えるんだぞ!!
3年生の卒アル撮影がありました。
昼休みに中庭に集合し、全体写真を撮っていましたが、みんないい笑顔!
わたしも様子を見ながら自然と笑顔になっていました・・・が、その一方でなんとなく寂しさが込み上げてくるのを感じました。
3年の職員なら尚更ですよね・・・。
一緒に過ごす時間は減っていくのみです。
だからこそ、仲間と過ごす1分1秒を大切にしたいですね。
磐田市では、中学3年生を対象に「S.P.E.A.K」プロジェクトを実施しています。
「Student. Practical. English. Assessment. checK」を意味しており、その目的は以下のとおりです。
●中学3年生が市内に勤務するALT との英会話を楽しむとともに、磐田市小中一貫教育の柱の一つである英会話が、中学3年時にどの程度身に付いたかをALT の評価により確かめる場とする。
甚大な被害を及ぼした台風15号・・・被災された方々に対しまして、心からお見舞いを申し上げます。
南部中では特に被害はなかったものの、運動場に30cmほど水が溜まり、西側の器具庫と部室のコンクリート床が水浸しになりました。
器具庫の壁には、どこまで水が溜まったのか、はっきりとその跡が残っています。
幸い、器具などに損害はなく、濡れたものを乾かす程度で済みましたが、その爪痕から自然災害の恐怖を感じずにはいられません。
今後に備えて、できる対策をしていきたいと思います。