フォトギャラリー⑪
2022年9月14日 16時25分2年生がこの2日間を使って製作した「すのこ」が、生徒から小嶋校長に贈呈されました。
どうですか!ホームセンターで売っているかのような、この素晴らしい出来!!
プールで活用させていただきますね!
まとめを早く終えた3年生が、校舎周りのクモの巣を取ってくれました。
こういう心遣い、本当に嬉しいし、ありがたいです!!
2年生がこの2日間を使って製作した「すのこ」が、生徒から小嶋校長に贈呈されました。
どうですか!ホームセンターで売っているかのような、この素晴らしい出来!!
プールで活用させていただきますね!
まとめを早く終えた3年生が、校舎周りのクモの巣を取ってくれました。
こういう心遣い、本当に嬉しいし、ありがたいです!!
本日の1校時、3年生は地域の「ソースの会」の方々をお招きし、演劇をとおして男女共同参画について学びました。
3年生はこれまで、「ダイバーシティ(多様性)」について学びを深めてきています。
SDGsの視点で、日本だけではなく世界の中で生きる上で、とても大切なことを学んでいますね!
昨日、1年生は「河合楽器」「防潮堤」「磐南浄化センター」「クリーンセンター」「県農林技術研究所」「ヤマハ発動機」などを訪問し、SDGsやゼロカーボンシティについて学んできました。
知らなかったことを知るって、面白いですよね!!