いよいよテスト!
2022年6月15日 18時52分明日はいよいよ期末テストです!
今年度「初」のテスト・・・自信をもって臨めるよう「ラストスパート」頑張れ!!
健闘を祈っています!
明日はいよいよ期末テストです!
今年度「初」のテスト・・・自信をもって臨めるよう「ラストスパート」頑張れ!!
健闘を祈っています!
とうとう東海地方も梅雨入りしましたね。
今朝も冷たい雨の中、生徒たちが登校してきました。
傘を差したり合羽を着たりしての登下校は、視野が狭くなり、いつも以上に危険が伴います。
学校周辺を通行する皆様、急いでいるかもしれませんが、是非徐行をお願いします!
雨が降ると車での送迎が増えますが、生徒の乗降は原則として西門付近でお願いします。
ただし、一般車両の通行の邪魔にならないよう、速やかにお願いいたします。
くれぐれも事故のないよう、気を付けてくださいね。
今日は朝から冷たい雨と風で寒かったですね。
寒暖差で体調を崩さないよう体調管理をしっかりとしたいものです。
南部中の周りの紫陽花が見頃になってきました。
個人的に雨は嫌いですが、紫陽花の花を見ると心が少し穏やかになります。
それにしても・・・紫陽花はなぜ雨が似合うのでしょうね?
「この時期の花だから・・・」と言ってしまえばそこまでですが、ふと疑問に思ってしまいました。
静岡県から「静岡どぼくらぶフォトコンテスト2022」の案内が届きました。
県内在住の18歳以下の学生を対象とした「学生の部」があります。
カメラに興味がある人は、応募してみてはいかがでしょう?
夏休みのワクワクする課題にもなりますね!!
【静岡どぼくらぶフォトコンテスト2022】作品応募チラシ.pdf
【静岡どぼくらぶフォトコンテスト2022】R3入選作品.pdf
パンの残食が多いのが、本校の大きな課題です。
昇降口を入った掲示板で、栄養教諭が生徒たちに投げ掛けています。
余ったパンはすべて焼却されているという事実・・・どう感じますか?
SDGs(持続可能な開発目標)学んでいる私たちは、南部中が直面しているこの課題を何とかしなければならないことをわかっているはずです。
どうしたら改善できるかな?一人ひとりに何ができるかな?
みんなで「自分ごと」として考えていきたいと思っています。