学校日誌

いよいよ第2回学力診断調査

2021年11月29日 16時15分

第2回学力診断調査・・・いよいよ明日です。
9月からどれだけ力がついたかを確かめ、進路選択の参考となる非常に重要なテストです。
廊下の千羽鶴も見守ってくれています。
頑張れ3年生! 皆さんの健闘を祈ります!!

ネット依存対策講演会(県教委主催)

2021年11月29日 09時41分

静岡県教育委員会社会教育課から「ネット依存対策講演会」の案内が届きました。
オンラインでも参加できるとのことです。
チラシのQRコードから申し込み可能ですので、御確認ください。

気分はもうクリスマス!

2021年11月26日 19時34分

掲示ボランティアさんの皆さんのおかげで、校内の掲示がクリスマスに変わりました!
ボランティアの皆さんが掲示物を作ってくださっているときの、楽しそうに笑顔で作業されている姿がとても印象的です。
つい先日一気に読んだ本「そして、バトンは渡された」にも、笑顔の大切さが書かれていました。
どんなことも笑顔で楽しんでやってみる・・・それが人を笑顔にさせることに繋がったら素敵ですよね。

落ち葉拾い

2021年11月24日 19時38分

昼休みに、園芸委員会主催「落ち葉拾い」がありました。
本校敷地内にはたくさんの木々があり、先日の雨と連日の強風で大量の落ち葉が・・・。
なかなか片付ける時間や人手がない中、園芸委員会が全校に呼び掛けて「落ち葉拾い」を行ってくれました。
御覧のとおり、多くの生徒がとても楽しそうに参加してくれて、短時間でたくさんの落ち葉が集まりました!
生徒の力ってやっぱりすごいですね!
是非、様々な委員会でいろんな企画をやってください!!

勤労感謝の日

2021年11月24日 19時22分

昨日は「勤労感謝の日」でしたね。
車で聴いていたあるラジオ番組で「勤労感謝の日は、働いている方々へ感謝する日であり、働けることに感謝する日でもある」という言葉に出会いました。
コロナ禍で、いろいろなことを様々な角度から考える機会が増えています。
「働くこと」や「働いている人」に思いを馳せる・・・改めて大切なことだと思った一日でした。