【2・3年生】中間テスト範囲の変更等について
2021年5月10日 13時53分今回、学年閉鎖を実施したことにより、13日(木)中間テストの範囲を以下のようにさせていただきました。
なお、12日(水)に通常登校が可能となった場合の時間割も掲載しております。併せて御確認ください。
【2年生】テスト範囲変更表&5月12日(水)時間割 .pdf
【3年生】テスト範囲変更表&5月12日(水)時間割.pdf
今回、学年閉鎖を実施したことにより、13日(木)中間テストの範囲を以下のようにさせていただきました。
なお、12日(水)に通常登校が可能となった場合の時間割も掲載しております。併せて御確認ください。
【2年生】テスト範囲変更表&5月12日(水)時間割 .pdf
【3年生】テスト範囲変更表&5月12日(水)時間割.pdf
4月当初は掲示も何もなかった校内が、カラフルに彩られた掲示でいっぱいになってきています。
これから先も、みんなで取り組む学校行事や体験活動などの写真や感想など、心が一つになった瞬間やお互いの思いを共有していきます。
毎朝、みんなの命を守るために交通整理をしてくださるボランティアの大橋さんと本間さん、いつも本当にありがとうございます!
教師からのメッセージや生徒たちの活動の様子を「共有」することを大切にしています。
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、4月30日(金)に予定していた参観会・懇談会・PTA総会を中止にさせていただきました。
保護者の皆様に校内の様子を見ていただく機会がなかなかないため、この場を利用して掲示等の校内の様子を御覧いただければと思います。
4月30日(金)5校時に全学級で一斉道徳(テーマ「新型コロナウイルスによる差別・偏見をなくすために」)を実施しました。
新型コロナウイルスがもたらす3つの感染症・・・①「病気」そのものの感染症 ②「不安」という気持ちの感染症 ③「差別・偏見」という意識の感染症・・・について理解し、自分ごととして考える時間となりました。
感染症は誰にでもかかる可能性があります。
たたかうべき相手は人ではなくウイルスです。
感染症への正しい理解と思いやりの心で、この状況を乗り越えて行きましょう!
【授業の様子】
【授業内容・生徒たちの声(1年学年通信)】
PDF内のQRコードから、文部科学省公式Youtube「差別・偏見をなくそうプロジェクト」の動画を視聴することができます。
すべての学級でこの動画を視聴しながら、道徳の授業を進めました。
皆様も是非、御覧ください。
1年学年通信(新型コロナウィルスから偏見、差別をなくすために).pdf