学校日誌

ふじのくにジュニア防災士養成講座

2024年4月30日 18時01分
4月25日(木)
 静岡県では、地域防災力の向上を目指して若年世代対象の「静岡県ふじのくにジュニア防災士」養成に取り組んでいます。
 本校でも1年生が養成講座を受講しました。西部地域局危機管理課の相羽さんを講師に迎え、防災講話を聞いたり、災害時判断ゲームに取り組んだりしました。
 講座の中で今後どんな災害が起こり得るのか、いざ災害が起こったときに多くの命を守るためにまず何をすればよいのか、何が必要なのか、そのときのために今できることなどを考えました。
 災害時、各避難所で中学生が大活躍していると聞きます。地域の一員として地域社会のために行動できる人となれるよう今後、地域防災訓練に参加したり、レポートを提出したりして静岡県ふじのくにジュニア防災士を目指していきます!


修学旅行3日目

2024年4月27日 13時59分

4月26日(金)
修学旅行最終日は奈良研修でした。
法隆寺・東大寺・奈良公園散策を楽しみました。
<ForeverMemory!!~思い出は永遠に~>を合い言葉に充実した3日間を過ごした3年生。
絆を深めた仲間たちと、今後新たにどんな思い出を作っていくのか・・・楽しみです!



修学旅行2日目

2024年4月25日 13時38分

4月25日(木)
前夜は早めに就寝し、朝から元気いっぱいの3年生です。
2日目は班別研修。
清水寺・八坂神社・平安神宮・金閣寺・東寺・二条城・・・日本を代表する歴史的建造物を中心に京都府内を見物(研修)しました。
研修の後はホテルで夕食。みんなで楽しく食べる食事は格別です!

さあ!出発だ!
おなかすいた~

修学旅行1日目

2024年4月24日 17時49分

4月24日(水)
3年生が京都・奈良方面へ修学旅行に出掛けました。
出発時はあいにくの天気でしたが、京都では雨が上がり研修日和となりました。
1日目は学級別研修を実施しました。
学級別に伏見稲荷・平等院鳳凰堂・北野天満宮などを見学したり、座禅や抹茶の体験をしたりしました。

春の遠足

2024年4月18日 15時19分

4月18日(木)

1・2年生がバスで遠足に出掛けました。
過ごしやすい気候の中、それぞれの活動を楽しみました。

【1年生】豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で班活動


【2年生】名古屋市内を中心としたグループ別フィールドワーク



【3年生】3年生は留守番でしたが、全国学力状況調査を頑張りました。その後は、外で躍友祭に向けて長縄に挑戦しました!