学校日誌

授業が本格的にスタートしました

2024年4月17日 11時20分

4月17日(水)
時間割の試行期間に入り、各教科担任による授業が始まっています。
今年度、本校では「魅力的な『単元を貫く学習課題(問い)』による単元構想の工夫」をテーマとして研修を進めていきます。
どうすれば子供たちの主体的な学びにつながるか、どうすれば対話的で深い学びになるのか、私たち教師も日々勉強中です。
今日は3年生の授業の様子を紹介します。
<3-1>美術科


<3-2>数学科


<3-3>理科


<3-4>社会科


<3-5>英語科

前期学級委員任命式

2024年4月16日 16時45分

4月16日(火)
校長より前期学級委員が任命されました。
各学級を引っ張るリーダーたちです。
今後の活躍が楽しみです。

3年生


2年生



1年生





輝友祭

2024年4月13日 14時11分

4月8日(月)
本校三友祭の一つ「輝友祭」が開かれました。
笑いあり、真剣勝負あり、交流ありのとても温かな会となりました。
輝く笑顔がいっぱいの「輝友祭」でした。

1年生の皆さん!南部中の生活を早く覚えてね。

真剣勝負‼『まめまめみそ豆対決』

工夫を凝らした部活動紹介


令和6年度がスタートしました!

2024年4月6日 20時00分

本格的な春の訪れとともに新年度がスタートしました。
4月5日には新任式・1学期始業式・入学式が行われ、出会いの1日となりました。

桜も満開つぼみが膨らんでいますタンポポもあちこちに咲いています

入学式の準備をする3年生
どんなクラスになるのかな生徒も先生もちょっぴり緊張

健闘を祈る!

2024年3月26日 20時05分

3月末に行われる全国大会に出場する女子ソフトテニス部の生徒たちが、磐田市の教育長を表敬訪問した様子が静岡新聞に掲載されました。
生徒の力強い言葉に、私たちがパワーをもらいます。
健闘を祈ります!!!!