学校日誌

女子ソフトテニス部全国大会激励会

2024年3月13日 14時13分

本日13日(水)の昼休みに、校長室にて「女子ソフトテニス部全国大会激励会」を行いました。
チームの中心となって頑張っている2年生10人・・・とてもいい顔をしていました。
みんなで支え合い、高め合っている、そんなチームの雰囲気を感じました。
選手を代表して、鈴木海楓さんが「みんな明るくて、元気があるチーム。一球一球を大切にして頑張ってきます!」と力強く決意を話してくれました。
伊藤校長からは「全国大会に出ると力の差はほとんど無い。鈴木さんの言葉のとおり、いかに一球一球を大事にして、普段通りの力が出せるかが勝負。ぜひ南部中の力を発揮してほしい!」と激励の言葉が贈られました。
新しい試合球を使って、しっかりと準備をしていってくださいね!
健闘を祈ります!!

縦割り交流会

2024年3月13日 13時53分

11日(月)6時間目に、全学年が交流する「縦割り交流会」を行いました。
2年生を中心に、3年生からいろんな話を引き出してくれていましたね。
とても温かい空気が流れていたことが何より嬉しいです。
3年生、後輩たちにメッセージをしっかりと伝えることができましたか?
1・2年生、3年生の言葉から何を感じ、学び、生かしていこうと思いましたか?
この会が「このときだけのもの」にならないようにしたいですね。
この会が「これからに繋がっていくもの」になることが一番大切だと思います。

テープカット

2024年3月12日 19時27分

先日のことになりますが・・・剣道部の部室扉がきれいになったことを記念して、剣道部員でテープカットを行いました!
顧問の戸松先生、ナイスアイデア!!
人生においてテープカットをするチャンスはなかなかありません。
剣道部のみんな、いい経験をしましたね!!
ずっと大切に使ってくださいね!