学校日誌

やったね!!

2024年3月7日 12時27分

先日行われた「磐周地区卓球1年生大会」で、本校の萩原紗那さんが優勝しました!
おめでとうございます!!
どの部も、3年生の後をしっかりと引き継いで頑張っています。
普段の練習で、チームメイトと切磋琢磨することでレベルアップ!!

お疲れ様でした!

2024年3月6日 21時29分

公立高校入試に臨んだ3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
緊張の2日間を終え、今どんな気持ちでいますか?
支えてくれた家族もみんなと同じようにホッとしているはずです。
改めて感謝の言葉を伝えられたらいいですね。
『人事を尽くして天命を待つ』

明日からは、合格発表を待ちながら、卒業に向けての学年運営期間となります。
残り少ない中学校での生活、仲間との時間を大切に過ごしていきましょうね。


あと一日!

2024年3月5日 17時04分

3年生の皆さん、公立入試1日目お疲れ様でした!
これまで頑張ってきた成果が発揮できたならよかったですね!
明日の面接も落ち着いて、臨んでくださいね。
聞かれることは「自分自身のこと」ですから、自分の言葉で堂々としっかりと語って来てください!


今日は朝から冷たい一日でしたが、後輩たちは元気に部活動に励んでいました!
パワー全開の後輩たちの姿が、3年生へのエールになっているといいなぁ。

頑張れ!3年生!!

2024年3月4日 20時51分

いよいよ明日は公立高校入試!
これまで3年生のみんなが頑張ってきたこと、近くでしっかりと見てきましたよ!
緊張すると思うけど、それはみんな一緒です。
緊張するということは、それだけこの入試に向けて努力してきた、逃げることなく本気で向き合ってきた証です。
自信をもって臨んでください!!
学校で大きな、大きなエールを送っていますからね!!

第2回学校運営協議会を開催

2024年3月1日 14時10分

昨日、本年度2回目の学校運営協議会を開催しました。
保護者や同窓会、地域の代表として12名の方々が委員を引き受けてくださり、南部中の取組に対して様々な視点からアドバイスをいただいています。
今回も、今年度の学校経営における成果と課題、来年度の学校経営方針等について、多くの御意見をいただくとともに、承認いただきました。
私たち教職員が気付かないことを教えていただく貴重な機会ですし、「もっとあんなことやこんなことができそうかも!」など多くのアイデアが生まれる楽しい時間でもあります。
これからも「地域と繋がり、地域に愛される学校づくり」を進め、「地域を大切にする生徒」を育てていきたいと思っています。

協議の前に、委員の皆様には生徒の様子を参観していただきましたが、3年生は卒業に向けた掲示物を作っていました。和気あいあいとして温かい空気が流れていました。