コミュニティースクールだより

小説「分校の山姥」

2020年1月27日 14時30分

小説「分校の山姥」を紹介します。
作者は、なんと!! 本校校長の中村和久先生です。

たまたまその原稿を読んだ図書掲示ボランティアさんたちが、アイディアを
出し合い素敵な本に仕上げてくださいました!!

表紙絵...大杉佑香さん
題字 ...青島孝章先生
製本 ...海野聖子さん.野呂恵美子さん.藤田順子さん.大島りささん


ポップは2年生女子生徒が作りました!


校長先生直筆のコメントにもご注目!!

この小説は各クラスに手作りのしおりと共に置いてあります。
たくさんの生徒が読んでくれたら良いですね!


製本に関わってくださった野呂恵美子さん。
図書室を素敵にデコレーションしてくださるアイディアマンです。

野呂さんは中野地区在住。元PTAです。

勤務先のスーパーでは、ポップなどを手作りして販促も
担当されています。

☆星新一短編 ショートショート
☆手塚治虫  アドルフに告ぐ
☆パタリロ
☆ホラー.スプラッター.SF.幽霊系
などなど、彼女の穏やかな雰囲気からは想像できないマニアックな趣味嗜好もあるとか!

 普段から和太鼓、ガーデニング、釣りなど多趣味な彼女。
「和の心も好きです。緑茶や着物もとても好きです。これからも
 いろいろなことに好奇心を持ち続けたいな、と思っています。」
 朗らかな笑顔でいろいろなカテゴリーで活躍中の野呂さんです。

 冬の花 椿



 ぬくぬくこたつ&本の紹介

地域の皆さんも学校にお寄りの際は、ぜひ図書室もご覧になってくださいね!

2-1保育実習 磐田南幼稚園へ

2019年12月12日 14時20分

春から準備を続けてきた家庭科保育実習!
2-1が磐田南幼稚園へお邪魔しました。

あたたかな笑顔で出迎えてくださった鎌田園長先生


少し緊張しながら園児の前であいさつ



園庭ではドッヂボールや縄跳びをしました。




室内ではあやとりや絵本の読み聞かせ。




すっかり仲良しに!


あっという間に帰りの時間。代表生徒が感謝の言葉や実習の感想を伝えました。


名残惜しい別れの時間。

貴重な経験ができました。ありがとうございました!!

2-4保育実習 長野幼稚園へ

2019年12月11日 13時53分

春から準備を続けてきた家庭科保育実習!
2-4が同学府の長野幼稚園にお邪魔しました。

まずは輪になって体を元気に動かします!







ドッチボール




グループで交流






いよいよ人形劇を披露します!!


可愛い笑顔に癒され、人形劇も喜んでもらえました。
園長先生にもたくさんほめていただきました!
ありがとうございました。

2-3保育実習 磐田南幼稚園へ

2019年12月9日 12時45分

春から準備してきた家庭科保育実習!
2-3が磐田南幼稚園にお邪魔しました。

いよいよ出発!忘れ物がないかな?


しっぺいバスの運転手さん、よろしくお願いします!


到着!
少し緊張しながら挨拶と自己紹介します。





交流タイム





いよいよ手作り人形で劇を披露!!





目線を合わせる、笑顔で接する、ゆっくり話すなど学んできたことを
しっかり活かすことができました。
ありがとうございました!!

気分はXmas!

2019年11月29日 13時18分

第二図書室掲示板がわくわくするようなクリスマス仕様に変わりました!!


図書室掲示ボランティアさんたちの素敵なアイディアがいっぱいです




図書室掲示ボランティアの大杉佑香さん(下大之郷在住)

「1年ほど前から掲示のボランティアをしています。
 昔はボランティア活動ってめんどうな気がして敬遠していましたが、
 今は子供がお世話になっている学校のために何かさせてもらいたいな、
 という気持ちです。自分の子供たちにも委員会や係などをすすんで
 引き受けるように伝えています。
 小さい頃から手作業が得意で、今も手芸屋さんが大好き!
   布など見ているだけでワクワクしますね。
 ウェディングドレスも自分で作ったんですよ。今は嵐のコンサートの
 ためにうちわを手作りしてます(笑)」

  明るい笑顔で大活躍中の大杉さん、いつもありがとうございます!(^^)!

身体を動かす大切さ

2019年11月26日 10時31分

寒くなると身体も縮こまりがちになりますね..
簡単で効果的な運動を教えていただきました。

竜洋にお住いの神坂真己人さん
狭いスペースでもできる簡単な運動をいくつか教えていただきました!

「だるい日も、まず先に身体を動かすと、気分も少しずつ動き出すよ。」

他にも、気分良く過ごすコツをいくつか紹介していただきました。
〇きれいな言葉を使うと良いよ。一番身近でその言葉を聞くのは自分だものね。
〇聴く音楽もきれいなものだと、体が癒されるよ。おすすめはモーツァルト!!
〇普段からスッとした姿勢を心がけると気持ちも前を向きやすいよ。
〇運動もそうだけど、何事も他人と比べないことが大切だと思うよ。

若々しく飾らない表現で、生徒と交流してくれました。
ありがとうございました!!

第二回朝の読み聞かせ開催!!

2019年11月7日 13時55分

朝の読み聞かせがありました。
地域の方、PTA、ストーリーテリングとわの会、学校職員
が一体となって、それぞれお気に入りの内容を大切に伝えました。

1-1  後藤まち子さん  「まよいが」他


1-2 塚本元気さん(事務職員)  「スイミー」


1-3 田村映子さん  「くわず女房」他


1-4 大杉佑香さん  「分校の山姥」


1-5  矢野美千代さん 「わたしのいもうと」他


2-1 ストーリーテリングとわの会 井熊れい子さん
  「白拍子千寿の前」


2-2  ストーリーテリングとわの会 大橋八重子さん
   「とら猫と和尚さん」他


2-3  ストーリーテリングとわの会 柴田こずえさん
   「カエルの娘」他


2-4  ストーリーテリングとわの会 横井暁子さん
   「師馬の赤馬」他


3-1  藤田順子さん
   「赤いクリップで家を手に入れた男」他


3-2  吉野紗恵子さん
   「びんぼうがみさま」他


3-3  青島孝章先生
   「このあとどうしちゃおう」


3-4  戸田邦夫さん
   「ウズベキスタンの話」他


3-5  寺田麻里さん
   「パパのしごとはわるものです」他


6.7.8組  中村和久校長先生
     「蜘蛛の糸」


活動後のひととき...
内容や感想を伝え合います。


ボランティアさんの感想
〇今日はあえて少し怖い内容を選びました。真剣に聞いてくれて嬉しかった。
〇本を聞いて少しでも生徒さんが明るい気分になってくれたらいいな。
〇静かに集中して聞いてくれるので、うれしくて3冊も読んじゃいました!

みなさんいつもありがとうございます!!
3学期もよろしくお願いします。

手形&足形

2019年10月4日 16時32分

第二図書室の掲示が更新されました。

手形と足形が、生き物たちに変身です!


カニ!!



ペンギン!! 可愛い~


  楽しいアイデアで掲示板を彩ってくれるボランティアさんのひとり

  大島りさ さん

 「もともとモノつくりなどの作業は好きです。以前の学校でもPTA活動で
  やっていて面白いなと感じたので、南部中でもやってみることにしました。
  造花でアートフラワーを作って楽しむこともあるんですよ。
  南部中の生徒さん達には、本をもっと読んでみてー、図書室にも
  気軽に足を運んでねー、と伝えたいです。
  
  私自身は、小学生の時に読んだ、『漫画はだしのゲン』がとてもこわくて
  衝撃的な思い出になっています。
  みんなにも心に残る本と出会ってもらえたらいいなと思います。」

  いつも図書室を素敵にしてくださってありがとうございます!

ひょうたんつるし飾り

2019年9月17日 15時16分

地域の方に教えていただきながら、ひょうたんでつるし飾りを作りました!


講師に来てくださったのは、新島にお住いの、山本隆之さんと鈴木敏信さん。

ご自宅で収穫したひょうたんも持ってきてくれました。


優しく教えていただきながら、丁寧にきれいな布を貼っていきます。


何回か来ていただき、これからコツコツ仕上げていく予定です。


そしてこちらの素敵なひょうたんつるし飾りを学校にプレゼントしていただきました。

木枠....鈴木敏信さん
ひょうたん、お飾り....山本隆之さん
折り紙の玉...後藤愛子さん (同じく新島在住)

地域のみなさんの温かい心がいっぱい詰まっていてカラフル!!

ありがとうございました!!

2年生 マナー講座

2019年9月3日 15時35分

いよいよ近づいてきた2年生の職場体験に向けて、確認のためのマナー学習をしました。
お迎えした講師は、掛川森林果樹公園「レストランアトリエ」代表の、平松きよ子様。


実際に職場体験を受けてくださる企業側の思いを教えてくださいました。
当日は、多忙の中受け入れてくださる会社、人手不足の中、仕事の手を止めて面倒を見てくださる会社などに感謝の気持ちで出向くことが大切ですね。

1.  早めに到着しよう。早めってどのくらい?
2.  出来そうで出来ないかも...気持ちの良いあいさつって?
3.  2日間が終わった後のあいさつは? ありがとうございました 
   だけでは不十分!?
4.     言葉遣いは大丈夫?  
           
などなど...ドキッとするような1歩踏み込んだ、実際に社会に出た時に大切なこと
を、ズバリわかりやすくお伝えいただきました。



実際に企業が欲しいのは、ズバリ「人の気持ちが分かる人材」。

今のうちから中学生が力をつける場は、家庭に、学校に、地域に
たくさん転がっている。

  今自分ができること、目の前の人に喜んでもらえることは何??

9/26、9/27二日間の職場体験にむけて各々が自分に問いかける
貴重な時間になりました。

平松きよ子様、ありがとうございました!!