お知らせ
第6回磐田地区制服選定委員会だより
★R7補助教材候補★
令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。
4月に各教科の先生方で決定します。
1年生の候補は入学式で展示する予定です。
<2年生候補>
<3年生候補>
<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>
<第5回磐田地区制服選定委員会だより>
第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf
<第4回磐田地区制服選定委員会だより>
<第3回磐田地区制服選定委員会だより>
第三回制服選定委員会 たより .pdf
第三回制服選定委員会 たより PT.pdf
第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf
【保護者の皆様へ】
生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
新型コロナウイルス:発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
インフルエンザ:発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで
★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます
【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。
新着情報
学校日誌
緑友祭④
2021年10月25日 14時45分審査員をしてくださった鶴見先生・・・中間発表では熱い言葉と指導で生徒たちの心に火をつけてくださり、自信を与えてくださいました。当日の講評にもたくさんの「愛」を感じました。本当にありがとうございました。
応援団のみなさん、コロナ禍でなかなか活動できず、もどかしい思いをしてきましたね。最後にみなさんの勇姿を見ることができてよかったです。
緑友祭③
2021年10月25日 14時41分3年生の合唱は圧巻でした。
鳥肌が立ちましたし、熱いものが込み上げてきました。
人の心を動かす・・・そんな素晴らしい合唱をありがとう!
【3年生】
緑友祭②
2021年10月25日 14時37分2年生・・・君たちはやっぱり力がありますね!
どの学級の合唱も素晴らしかったですが、合唱を楽しんでいる感じがしました。
学年が上がるにつれて、合唱への思いや演奏の迫力も大きくなっていくことをヒシヒシと感じました。
コロナ禍で、1・2年生が3年生の合唱を生で聴くことができなかったことが残念ですが、南部中の合唱は確実に引き継がれていきます!
【2年生】
緑友祭①
2021年10月25日 14時30分22日(金)緑友祭(合唱コンクール)を開催しました。
10月1日に緊急事態宣言が解除されてから約3週間・・・短期間の中で生徒たちは本当によく頑張ってきました。
すべての学級の演奏に「魂」を感じ、南部中の生徒たちの「力」「可能性」も感じることができました。
みんなで頑張ってきた「価値」は、これからもっともっと大きくなっていきます。
【1年生】
1-4英語授業公開
2021年10月20日 17時12分英語科の大野教諭による授業公開がありました。
他校からも2名が来校し、参観してくださいました。
【Don’t speak Japanese】【Eye contact】のルールの下、「お気に入りの学校の場所」について相互にインタビューし、リアクションをとりながら質問したり答えたりすることを目標とした授業です。
ここでもchromebookを活用し、写真やイラスト、英文などを駆使して説明をしていました。
何よりどの生徒も楽しそうに取り組んでいることが印象的でした。
英語でやりとりすることへの恥ずかしさや抵抗がなく、積極的に学習している姿・・・まさしく小学校から積み上げられてきた力だと感じました。
その力を中学校でさらに伸ばしてあげられるようにしていきます!