学校日誌

学府お弁当の日

2022年12月20日 16時50分

「小学生の妹と一緒に作ってきた」「作れるものだけは自分でやった」など、嬉しそうに話してくれる生徒もいました。

保護者の皆様、地域の皆様の御理解と御協力のおかげで、多くの生徒が自分にできる範囲で取り組むことができたようです。




冷たい!

2022年12月19日 13時57分

この土日、本当に冷たい2日間でしたが、今朝はまた一段と冷え込みましたね!

出勤時の車の気温計はなんと「-1度」!!
駐車場の水溜まりも凍るわけです!

明日以降も通学路に凍っている場所があるかもしれません。
登下校の際にはくれぐれも気をつけてくださいね!

いよいよ2学期最後の週です。
みんなで元気に乗り切りたいですね!

残り1週間

2022年12月16日 14時02分

昨日は冷たい風が強くて、本当に寒かったですね!
2学期も残り1週間となって、やっと本格的な冬が到来した感じがします。

教室掲示が華やかです!
ポインセチアもとてもきれいですよね。
ポインセチアの葉は、なぜあんなにくっきり赤と緑に分かれているのか・・・もちろん、ちゃんと理由があるんです!
ぜひ、調べてみてくださいね。

自分をコントロールできるのは自分自身。
新型コロナ、インフルエンザなどに気をつけて、自分をしっかりとコントロールして、気持ちよく2学期を締めくくりましょう!

人形劇

2022年12月13日 13時55分

廊下を歩いていると、楽しそうに家庭科に取り組んでいる2-4生徒の姿。

3学期に控えている幼稚園実習に向けて、幼稚園児が喜んでくれるような人形劇を考え、制作しているところでした。

みんなの人形劇を笑顔で見ている幼稚園児の姿が目に浮かびます。

大人から見ると「君たち中学生も、ちょっと前までは小さく幼かったのに・・・」って思いますよね。
子供たちの一年一年の心と身体の成長って、本当に大きいですよね!

そう思うと、子供たちってすごいですよね!!

こども版広報いわた「ココいーわ」第2号

2022年12月12日 10時28分

磐田市広報広聴・シティプロモーション課から、こども版広報いわた「ココいーわ」第2号が届きました。

「市内の小中学生の皆さんに、磐田市で行っている様々な取組を知ってほしい!」という思いで作成してくださいました。

是非読んでみてください!