学校日誌

平成30年度卒業証書授与式

2019年3月19日 12時24分

平成31年3月19日
多くの方に見守られ3年生が巣立っていきました。



3年生が将来に抱く夢や希望だけでなく
「これからの南部中を任せた」という後輩達への思いと
それを受けとめる在校生の気持ちがぶつかった
とても素敵な卒業式となりました。

地域の方々をはじめ御列席頂きました皆様
本当にありがとうございました。

平成30年度吹奏楽部定期演奏会

2019年3月17日 12時06分

3月17日に第13回定期演奏会が本校体育館で開かれました。


保護者の皆様や地域の方々をはじめ本校生徒や卒業生など
本当に多くの皆様に足を運んでいただきました。

ありがとうございました。

吹奏楽部のこれまでの練習の成果が
美しい音色と迫力のある演奏に十分表れていた2時間でした。

卒業・進級間近

2019年3月14日 14時54分

3月7日 輝友祭(3年生を送る会)を行いました。
思い出のスライドショーや先生方からのメッセージ、ランキングクイズ、エールなど、生徒会を
中心にした1・2年生達の心のこもった企画で、体育館では久々に明るい雰囲気に
つつまれました。最後の合唱では、1・2年生も3年生も、見事な合唱でした。
給食でも、お祝いの献立が出るなど、卒業・進級が近づいていることを感じることの
多いこの頃です。
 
 
↑ 1・2年生から3年生へ感謝の花贈呈    ↑ 3年生の合唱披露
← 13日の献立は「さくら麦ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き そくせきづけ、ゆばのすまし汁、さくらのケーキ」でした。

3学期もまとめの時期になりました。

2019年3月6日 16時55分

3月に入り、温かな日が増え、学校での生活も過ごしやすくなってきました。
3学期もあっという間に、残り2週間となりました。
公立高校入試も終わり、いよいよ3年生は卒業に向けての準備に入ります。
明日は3年生を送る会(輝友祭)が行われます。3年生への感謝の気持ちを届けられる会に
なるよう、練習を重ねてきました。明日が楽しみです。
本格的な春の到来も、もうすぐです。
 
 学校の桜のつぼみは小さいですが、体育館の脇では、つくしがたくさん顔を出していました。
 

 
↑ 各学年や学級の掲示板の様子
 
↑ 在校生からの3年生への感謝の気持ちをメッセージで表しました。↓

第3回 資源回収

2019年2月7日 11時50分

2月3日(日) 第3回 資源回収実施
前日までの雨で、実施が心配されましたが、すっきりと晴れて、今年度最後の資源回収を
行うことができました。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も御協力をありがとうございました。
収益については、分かり次第御報告させていただきます。