学校日誌

新規日誌1
12345
2023/06/02

【重要】大雨に伴う本日の対応について

| by 教頭
大雨のため、本日午後の授業を取りやめ、下校とします。
給食   12:15-12:45
片付け  12:45-13:00
帰りの会 13:00-13:10
完全下校 13:25
※土日に大会等を控える部活動については、10分程度のミーティングを実施後、下校します。
※下校時間に激しい雨が降っている場合には学校に待機させ、雨が弱くなってから下校させます。(コドモンにて改めて連絡します)
くれぐれも気をつけて帰るよう指導するとともに、生徒の安全確保のため、状況に応じて職員が通学路に立つ等の対応をします。
皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

Due to the heavy rain, we will be canceling classes this afternoon and going home.
Lunch 12:15-12:45
Clean up 12:45-13:00
Class meeting 13:00-13:10
Complete school dismissal 13:25
※10-minute meeting will be held for club activities held on Saturdays and Sundays.
※If it is raining heavily when you are leaving school, your child will be asked to wait at school and leave after the rain has subsided. (I will contact you again by CoDMON)
In addition to instructing students to be careful when returning home, staff will take measures such as standing on the school route depending on the situation to ensure the safety of the students.
We appreciate your understanding and cooperation.

Devido à forte chuva, cancelaremos as aulas desta tarde e iremos para casa.
Almoço 12:15-12:45
Limpeza 12:45-13:00
Reunião de retorno 13:00-13:10
Terminar a dispensa escolar 13:25
※Será realizada uma reunião de 10 minutos para as atividades do clube realizadas aos sábados e domingos.
※Se estiver chovendo muito quando você estiver saindo da escola, seu filho será solicitado a esperar na escola e sair depois que a chuva diminuir. (Entrarei em contato novamente via CoDMON)
Além de orientar os alunos a terem cuidado ao voltar para casa, a equipe tomará medidas como ficar de pé no percurso escolar dependendo da situação para garantir a segurança dos alunos.
Agradecemos sua compreensão e cooperação.


11:06
2023/05/30

切り替え

| by 教頭
「躍友祭が終わって、燃え尽き症候群になっているのでは・・・?」
そんな心配は必要なかったようです。

校舎内を回っていると、生徒たちはしっかりと気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。
来週の6月8日(木)に迫ってきた期末テストに向けて、自分自身をコントロールできていますね。素晴らしい!!

今年度初の定期テスト・・・しっかりとした気持ちで臨んでください。
そのために大切なのは、小さな積み重ねですよ!

11:09
2023/05/30

梅雨入り

| by 教頭
例年よりも早い「梅雨入り」となりましたね。
沖縄に接近している大型の台風2号も心配です・・・。

雨天時の登下校は、傘や雨で視界が狭まり事故のリスクが高まります。
合羽を着たり脱いだりと、いつもより時間もかかりますから、いつも以上に時間に余裕を持って生活したいですね。

南部中の花「あじさい」も咲き始めました。
植物にとっては恵みの雨・・・私たちも雨を「プラス」に考えて、成長に繋げることができるといいですよね!

ジメジメした日が続きそうですが、気持ちは晴れやかに!!

10:55
2023/05/29

資源回収、ありがとうございました!

| by 教頭
昨日の第1回資源回収では、保護者や地域の皆様の御協力をいただき、ありがとうございました。
事故なく、ケガなく、無事に終えることができ、ホッとしています。
PTA役員の皆様も、朝早くから最後の見届けまでありがとうございました!
手伝いをしてくれた生徒の皆さんも、ありがとうございました!
(昨日の様子の写真を取るのを忘れてしまいました・・・トホホ・・・)

15:57
12345