お知らせ
第6回磐田地区制服選定委員会だより
★R7補助教材候補★
令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。
4月に各教科の先生方で決定します。
1年生の候補は入学式で展示する予定です。
<2年生候補>
<3年生候補>
<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>
<第5回磐田地区制服選定委員会だより>
第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf
<第4回磐田地区制服選定委員会だより>
<第3回磐田地区制服選定委員会だより>
第三回制服選定委員会 たより .pdf
第三回制服選定委員会 たより PT.pdf
第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf
【保護者の皆様へ】
生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
新型コロナウイルス:発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
インフルエンザ:発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで
★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます
【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。
新着情報
学校日誌
第3回資源回収【中止】
2022年2月3日 18時53分先日、2月6日(日)に予定していた第3回資源回収を、予備日としていた2月20日(日)に延期する計画であることをお知らせしました。
しかし、「まん延防止等重点措置」期間の最終日にあたることや、感染拡大が止まらない状況を鑑み、関係者で協議した結果、今回の資源回収は中止とさせていただくことにしました。
明日、生徒に通知を配布しますが、保護者の皆様からも地域の方々にお知らせいただけるとありがたいです。
非接触型サッカー
2022年2月3日 18時40分今日は一段と寒かったですね!
静岡県にも「まん延防止等重点措置」が適用されて、1週間が経ちました。
心配な状況に変わりはありませんが・・・子供たちの学びを止めない!
本校でも感染予防対策に取り組みながら、各教科の学習を進めています。
グラウンドでは、「非接触型サッカー」に取り組む生徒たちの姿が・・・。
教師の指示「人がいないスペースに向かってドリブルすること!!」
いろんな工夫をしています。
「LEBER(リーバー)」導入!
2022年2月2日 19時33分2月から検温・健康観察アプリ「LEBER(リーバー)」を導入しました。
これまで紙で確認していた体温チェックや健康観察を、すべてアプリで入力・送信いただくようになりました。
「LEBER」導入により、全校生徒の体温や健康状態、同居家族の体調までもPC上で確認できるようになり、とても助かっています。
1月の試行期間を経て、完全移行2日目である今日はなんと・・・95%以上の生徒の入力を確認できました!
保護者の皆様の御理解と御協力に、心から感謝いたします。
入試2日目
2022年2月2日 07時11分私立高校・専門学校入試の2日目です。
今日は面接・・・まずは落ち着いて臨むこと。
そして、これまでの経験から学んだことや自分自身の思いをしっかりと伝えてきてくださいね。
今日も学校で皆さんのことを応援していますよ!!
生徒会から「掃除用ほうき」を配付
2022年2月1日 11時19分生徒会で継続して取り組んできた「アルミ缶回収」で得た収益を活用して、各クラスに「掃除用ほうき3本」が配付されました。
活動の成果が目に見える形で還元される・・・みんなで協力した甲斐がありますよね!
前期生徒会から繋がってきた大きな成果でもあります。
みんなで大切に使っていきましょう!!