お知らせ

<第4回磐田地区制服選定委員会だより>

第4回制服選定委員会だより 日本語版.pdf

第4回制服選定委員会だより  English版.pdf

第4回制服選定委員会だより  ポルトガル語版.pdf

静岡県中学校総合文化祭開催のお知らせ

令和6年度静岡県中学校総合文化祭のオンデマンド公開が11月22日より始まります。

令和7年1月20日までの公開です。

以下のURLまたはQRコードから公開作品を見ることができますので是非御覧ください。

http://shizuchuubun.com/fes24/

qr_24Bunkasai (1)

<第3回磐田地区制服選定委員会だより>

第三回制服選定委員会 たより .pdf

第三回制服選定委員会 たより PT.pdf

第三回制服選定委員会 たより  EN.pdf


<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf

<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf

【保護者の皆様へ】

生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
 新型コロナウイルス発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
 インフルエンザ発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます

【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年
→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。

学校日誌

1週間、頑張りました!

2023年4月14日 19時37分

年度初めは、決めたり確認したりすることが多く、大変だったと思います。
でも、その分、新たな学級の仲間たちと過ごす時間が長く、「この学級で、この仲間と一緒に頑張っていこう!」「素敵な学級にしたい!」という思いが大きくなったのではないでしょうか。

みんな、よく頑張った!!

南部中は令和5年度も素晴らしいスタートを切ることができました!

今日も笑顔

2023年4月13日 13時11分

1・2年生はフィールドワーク、3年生は修学旅行に向けて準備を進めています。
学年・学級レクを入れて、羽を伸ばしたりリラックスできる時間も確保しています。

毎日あっという間に時間が過ぎてしまう・・・私はそんな感覚ですが皆さんはどうですか?

仲間との時間、先輩や後輩との時間、家族との時間、地域の方々との時間など、どんな時間も戻ってはきません。

だからこそ、今、この瞬間を大切にしたいですよね。

【1年】学びのガイダンス

2023年4月12日 14時34分

来週から各教科の授業が本格的に始まります。
1年生のみなさんは、中学校の授業が楽しみですか?
「学びのガイダンス」を通して、どんなことを感じましたか?

今求められているのは、自分で考え行動する「主体性」「周りと対話や協働しながら課題を克服する力」です。
「なぜだろう?」「もっと知りたい」「やってみたい」・・・そんな純粋な気持ちを大切にしていきましょう!

私たち教師も「教える授業」から「生徒が自ら学ぶ授業」への転換が求められています。

時代の変化に柔軟に対応し、ずっと学び続けていくことが大切なんですね。


打ち解けてきたかな?

2023年4月12日 14時15分

校内を歩いていると、どの学級からも笑い声が聞こえてきます。
毎日同じ時間を過ごすことで、少しずつお互いを理解し、緊張が解けてきた証拠ですね。

集団生活ですので、周りを見たり我慢したりすることも当然ありますが、誰もが安心して生活できる学校をみんなで創っていきたいですね!

大切なのは、人に頼らないで、待っていないで、自分から行動することです!
自分から行動を起こすことで、取り巻く環境や状況が少しずつ変わっていくはずです。
すべては「自分から始まる」のです!!

うれしーーーっ!!

2023年4月11日 19時59分

なんと・・・なんと・・・なんと・・・

アクセス数が100万回を突破しました!!

生徒の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さん、南部中のことを気にかけてくださっている皆さん、本当に多くの方々に支えてもらっていることを実感します。

これからもできる範囲で南部中の様子を発信していきますので、引き続きよろしくお願いします!!