中間発表会②1年生
2021年10月8日 11時42分1年生の様子です。
中間発表会を終えて、心に火が付いたようです。
発表会後の練習にも力が入っていました。
1年生の様子です。
中間発表会を終えて、心に火が付いたようです。
発表会後の練習にも力が入っていました。
練習が始まって、まだ5日しか経っていませんが、中間発表会を行いました。
初めての緑友祭を迎える1年生からスタートです。
講師としてお迎えした鶴見先生から、丁寧で熱のこもった指導をいただきました。
ここからが新たな勝負ですね!
静岡県教育委員会社会教育課から、「フィルタリング奨励・啓発資料」が届きました。
近年、子どもたちのスマートフォン所持率が上昇する一方で、違法・有害情報を遮断するフィルタリングの利用率が低迷し、安易なインターネット利用による犯罪被害やトラブルが急増するなど、子どもを取り巻く環境の整備が重要な課題になっています。
是非、フィルタリングを利用していただき、子どもたちを守っていただければと思います。
御家庭でも改めて、スマートフォンやタブレット等の使い方について話してみてはいかがでしょうか?
フィルタリング奨励・啓発資料.pdf
静岡県警HPより
子供のスマートフォンのフィルタリング
各学級での練習に「熱」がこもってきました。
マスクはしたままですが、表情豊かに歌っていることがわかります。
2年生の男子もいい声が出ていました。
まさか、横になって歌っている姿を見るとは!
感染症対策にしっかり取り組みながら、生徒たちの可能性を広げていけるよう支えていきます。
本日、学校だよりを発行いたしました。
ホームページ上の「たより」内にアップしましたので、そちらでも御覧いただくことができます。
「学校だより」10月5日号.pdf