学校日誌

テスト3日前!

2023年2月13日 15時51分

学年末テストが16日(木)に迫ってきました!
今日はテスト3日前・・・放課後に1・2年生の学級を見に行くと「放課後学習支援」の時間を活用し、テストに向けて学習に励む生徒の姿がありました。

教科担任に質問したり、友だちと教え合ったり、黙々と問題を解いたりと取組はそれぞれですが、こういう時間を有効に使ってもらいたいと願うばかりです。

1年間の集大成として、決意をもって臨んでいる生徒も多いようです。
まだ時間はあります!
自分の力をどこまで伸ばすことができるか・・・挑戦し続けて欲しいです!

第3回資源回収

2023年2月8日 14時50分

2月5日(日)、天気にも恵まれ、第3回資源回収を実施することができました。

PTA役員の皆様、ボランティアで参加してくれた生徒の皆さん、そして、御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止にせざるを得ないこともありましたが、今年は3回すべて実施できたことを嬉しく思います。

資源回収によって得た収入を学校の教育活動に生かしていきます!

“届けよう、服のチカラ”プロジェクト

2023年2月3日 12時51分

昨年度に引き続き取り組んだ“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの感謝状が届きました。

南交流センター、長野交流センターにも回収用ダンボールを置かせていただき、地域の皆様からもたくさんの服をいただきました。
本当にありがとうございました。

私たちが取り組んだこと・・・それはまさしく「世界貢献」ですよね!

下に添付したレポートには、私たちの服が届けられた難民の方々のストーリーが載っていますので、是非読んでみてください。

2022年度_”届けよう、服のチカラ”プロジェクト フォトレポート.pdf

2月5日(日)第3回資源回収です

2023年2月3日 11時06分

2月5日(日)に第3回資源回収(本年度最後)を実施します。
回収物については、添付資料で御確認ください。

現時点での天気予報では「晴れ」が続くので、予定どおり実施できそうです。
PTAの皆様、地域の皆様の御協力をよろしくお願いします!



アンケート調査

2023年2月2日 15時06分

県教育委員会が毎年実施している調査の「抽出校」になり、今日の夕活の時間(帰りの会後10分間の学年・学級裁量時間)を利用して、2年生にアンケート調査に協力してもらいました。

Webか紙かを選択できますが、もちろん本校はWebを選択。
学年クラスルームに掲載したURLから、みんなスムーズに回答をしてくれました。
時間もかからず、トラブルもなく、ホッとしました。
終わって宿題に励む生徒も!

こういうときも「ひとり1台端末」が、効率化へと繋がっていることを実感します!