お知らせ

静岡県中学校総合文化祭開催のお知らせ

令和6年度静岡県中学校総合文化祭のオンデマンド公開が11月22日より始まります。

令和7年1月20日までの公開です。

以下のURLまたはQRコードから公開作品を見ることができますので是非御覧ください。

http://shizuchuubun.com/fes24/

qr_24Bunkasai (1)

<第3回磐田地区制服選定委員会だより>

第三回制服選定委員会 たより .pdf

第三回制服選定委員会 たより PT.pdf

第三回制服選定委員会 たより  EN.pdf


<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf

<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf

【保護者の皆様へ】

生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
 新型コロナウイルス発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
 インフルエンザ発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます

【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年
→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。

学校日誌

磐周大会フォトギャラリー①

2021年6月28日 18時02分

南部中のみんな、よく頑張った!

女子バスケ部主将の後藤夢歩さんが、選手を代表して選手宣誓をしました。
堂々とした態度、気持ちの入った声・・・とても立派でした!

磐周大会結果(26・27日)

2021年6月28日 14時41分

26日(土)、27日(日)の磐周大会結果をお知らせします。

【野球】
  vs 豊岡 2-1 ベスト4進出
【サッカー】
  vs 浅羽 0-1 敗退
【男子ソフトテニス(団体戦)】
  vs 城山 0-3
  vs 磐一 0-3 敗退
【女子ソフトテニス(団体戦)】
  vs 周南 0-3
  vs 竜洋 1-3
  vs 豊南 0-3 敗退
【バレーボール】
  vs 浅羽 0-2
  vs 豊南 1-1 決勝トーナメント進出
【男子バスケ】
  vs 神明 37-36
  vs 浅羽 34-98 決勝トーナメント進出
【女子バスケ】
  vs 向陽 75-19
  vs 旭が丘 51-26 決勝トーナメント進出

勝っても負けても、全力で挑戦してきたことに意味があります。
今日からまた前を向いて頑張るのみです!!

「道徳」授業公開

2021年6月24日 14時21分

2-2で「道徳」の授業公開(担任:近藤教諭)がありました。
チャットなどSNSでのやりとりから生まれた生徒間トラブルを題材に、文字だけでのコミュニケーションによる意思疎通の難しさを実感。
その後、chromebookの「Scratch」機能を使って、どんな言葉を使ったやりとりができればトラブルを回避できたかについて考えました。
SNSはとても便利ですが、使い方を間違えると人の心を深く傷つけてしまう道具にもなります。
私たち使う側が正しく使う・・・そのために大切なことは何か、次の授業で考えていきます。

N-1グランプリ(1年生)

2021年6月23日 13時58分

生徒会が主催する「N-1グランプリ」が始まりました。
今回は「ジェスチャー大会」です。
各クラス5人の代表によるジェスチャーを残りのクラスメイトが見て、1分30秒の中で何問正解できるかを競いました。
今日は1年生・・・引いたお題のジェスチャーを照れながらやっている姿が印象的でした。
ただ・・・こういうときは思いっきり、大袈裟にやるくらいでないと!
結果は、5問正解した1組の優勝でした。

一つずつ・・・

2021年6月22日 13時40分

躍友祭、期末テスト、輝友祭・・・たくさん準備して頑張ってきたことが1つずつ終わっていきます。3年生にとっては部活動も・・・。
しかし・・・何かが終われば、また新たな何かが始まるということです。
皆さんは新しい目標、見つけましたか?
望んでいる未来がいきなりやってくることはありません。
なぜなら、私たちの「未来」は「今」の延長線上にあるからです。
「今」の頑張りが「未来」に繋がっていくのです。