躍友祭②
2018年6月1日 11時07分プログラムNO.4、5 二人三脚
プログラムNO.6、7 障害物リレー
↓ 担任 必死の応援
プログラムNO.8 1年生台風の目
↑ 優勝は1組でした。
プログラムNO.9、10 男女800㍍リレー
ここまでの集計結果です
プログラムNO.4、5 二人三脚
プログラムNO.6、7 障害物リレー
↓ 担任 必死の応援
プログラムNO.8 1年生台風の目
↑ 優勝は1組でした。
プログラムNO.9、10 男女800㍍リレー
ここまでの集計結果です
6月1日(金) 好天に恵まれ、予定通り躍友祭(体育大会)を行うことができました。
現在、開会式が終わり、競技に入るところです。← 8:40AM 選手入場
←← 学校長の話
← 来賓祝辞
← 競技場の注意事項
← 国旗・校旗掲揚
← 生徒会長の話
← 選手宣誓
5月31日(木)
躍友祭の前日準備を行いました。
雨がぱらついていたため、全ての準備はできませんでしたが、各委員会毎、
できることを協力して行いました。
明日は、午前6時に判定をし、午前6時30分には、ホットメールを配信します。←トイレ清掃
←テント組み立て
← 入場門のサッカーゴール
飾り付けは明日に延期← ワンタッチテントを組み立てました。
5月30日(水) 本番を2日後に控え、本日総練習を行いました。あいにく途中から雨が
降ってきたため、体育館に場所を移しての練習でした。
開会式、応援、各学年種目練習等々、生徒達はきびきびと行動していました。当日も、力一杯のパフォーマンスが期待できると思います。
天気が気になりますが、実施か中止かの連絡は、当日午前6時30分にホットメールにてご連絡いたします。
↑ 開会式練習風景より← 体育館での応援練習
5月16日(水) 2週間後に控えた躍友祭に向けて、本格的に練習がスタートしています。
昼休みのグランドは、所狭しと各クラスの練習が行われています。← 1年生 学年僥倖種目練習
← 2年生 学年僥倖種目練習
← 3年生 長縄練習