学校日誌

公立高校合格発表

2020年3月13日 18時17分

本日13日の午後、公立高校の合格者は学校に登校し、校長先生から合格証が渡されました。おめでとうございます!高等学校の授業がスムーズに始められるように、高校によっては宿題も渡されました。4月の新生活に向けて基礎固めと弱点補強をしておきましょう。

新型ウィルスの影響で、大人数をできるだけ長時間留めないようにとの配慮で、今年度は各受験校の代表生徒に合格証が渡されました。

突然のお別れ

2020年3月3日 16時30分

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、安倍総理大臣の突然の臨時休校要請の発表後、まるで嵐のような数日間でした。例年のように、卒業までの気持ちの盛り上がりや余韻に浸る時間もないままに、お互いに別れを惜しみつつ・・・
3年生諸君!公立高校入試では自分の持てる力は100%発揮しましょう!!健闘を祈ります!

放射線教育

2020年2月3日 13時42分

静岡大学の奥野教授を講師としてお招きし、3年生が放射線教育の授業を行いました。放射線は太古の昔から存在し、私たちは宇宙から、食べ物から、空気からも放射能を受け続けていること。それが決して怖がるものではないこと。放射線によって、古代遺跡などの年代を測定できること。などなど多くのことがわかりました。授業後半にはドライアイスで冷やされた空間に、放射線の飛跡を観察する実験を行い、多くのグループから歓声が上がりました。

室内を暗くしてシャーレのみを明るく照らし、放射線が飛ぶ様子を観察しました。

第3回資源回収

2020年2月2日 13時31分

天候に恵まれ、本年度最終回の資源回収が行われました。多くのPTA役員の方々や生徒ボランティアたちの協力を得て、滞りなく終了することができました。ありがとうございました。

皆、元気よく作業に取り組みました。回収車両を誘導する清水PTA会長さん。

中3面接練習その2

2020年1月23日 11時20分

面接は自分を売り込む絶好の機会です。堂々と胸を張って、「私を見てください!」の気持ちで臨みましょう。話している途中でかんでしまっても心配ご無用です。大きな声で元気よくぶつかっていきましょう!集団面接の時に、自分が発言していないときに安心して(?)下を向いたり、ぼーっとしたりすることなく、発言者の顔を見つめて、話し合いに常に加わる積極性が大切です。