今日のおみくじ
2024年1月15日 18時45分先週12日(金)、掲示ボランティアの皆さんが校内掲示の模様替えをしてくださいました!いつもありがとうございます!!
その中になんと「おみくじ」が!
今日の私の運勢は・・・末吉でした!
おみくじの結果をどう捉えるかは、自分の気持ち次第でどうにでも変わります!
前向きに捉えていきたいものですね!!
先週12日(金)、掲示ボランティアの皆さんが校内掲示の模様替えをしてくださいました!いつもありがとうございます!!
その中になんと「おみくじ」が!
今日の私の運勢は・・・末吉でした!
おみくじの結果をどう捉えるかは、自分の気持ち次第でどうにでも変わります!
前向きに捉えていきたいものですね!!
体育館の時計の時刻が大きくずれていたため修正に行ったところ、2年生が体育の授業でバスケットボールをしていました。
バスケと言えば・・・夏に開催されたワールドカップで自力でのパリオリンピック出場を掴み取り、日本中が大いに沸いたこと・・・今でも鮮明に思い出されます。
昨日は、その会場にもなった沖縄で、Bリーグのオールスター戦が行われていましたね!
そんな影響もあってか?・・・生徒たちはシュートやドリブルの練習をとても楽しんでいました。
今日はかなり寒かったですが、しっかりと体を動かして、いい汗をかいたのではないでしょうか。
寒いからこそ、適度な運動が必要です!
縮こまってないで、意識して体を動かしましょう!!
受験に向けての力試し!
冬休みに頑張った成果が出るといいですね!
今回の結果に一喜一憂している暇はありませんから、今の自分に必要なこと、今できること、今やるべきことにフォーカスして(焦点を合わせて)、ラストスパートです!!
頑張ろう!3年生!!
2年生にとっては、1年ぶり2度目の学調ですね。
テスト範囲がそのまま1年分広くなっていますが・・・2年間コツコツと積み上げてきた力を発揮することができていますか?
1年後の自分自身の姿を見据えて、しっかりと真剣に臨んでくださいね。
自分の望む未来は、今の延長線上にしかありません。
「今」を頑張ることが、「未来」に繋がるたった一つの方法です。
今日は、1・2年生の「県学力診断調査」が行われています。
1年生にとって初めての「長い範囲」のテストですね。
これまで経験してきた定期テストとは違うテスト・・・果たして出来はどうでしょうか?
2年後には、中学校3年間の学習すべてが範囲となる受験が待ち受けています。
学んできたこと、今学んでいること、これから学んでいくことをしっかりと積み上げていくこと、この「積み重ね」が大切なんです。
今の自分の力を知り、これからの取組に繋げていけるといいですね!
時間いっぱいまで、見直しまで、しっかりと!!