お知らせ
第6回磐田地区制服選定委員会だより
★R7補助教材候補★
令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。
4月に各教科の先生方で決定します。
1年生の候補は入学式で展示する予定です。
<2年生候補>
<3年生候補>
<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>
<第5回磐田地区制服選定委員会だより>
第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf
<第4回磐田地区制服選定委員会だより>
<第3回磐田地区制服選定委員会だより>
第三回制服選定委員会 たより .pdf
第三回制服選定委員会 たより PT.pdf
第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf
【保護者の皆様へ】
生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
新型コロナウイルス:発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
インフルエンザ:発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで
★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます
【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。
新着情報
学校日誌
「楽しい」と「楽しむ」
2021年12月15日ある新聞に、次のような記事が載っていました。
「楽しい」と「楽しむ」は、たった一文字の違いなのに、そこには天と地ほどの差があります。
【楽しい】
・映画を見て「楽しい」、ゲームをして「楽しい」など、基本的に誰かに与えられているもので、つまり受動的なもの。
・「楽しい」という感情も大切で悪いことではないが、「楽しい」ばかりを追い求めたり依存したりしてしまうと「楽しくないのは○○のせい」と他人や環境のせいにしてしまうようになる。
【楽しむ】
・自分がすることであり、自分が工夫できること。つまり能動的なもの。
・不測の事態やマイナスな出来事が起きたとしても、肯定的な面が見つけやすくなっていく。
・楽しみ方は無限で、「どんな風にも自分でデザインできる」と思うと、人生にワクワクする感情が伴うようになる。
・自分自身の人生を「楽しむ」ことができるようになると、あらゆる経験や出会いが一気に色彩鮮やかなものになる。
「楽しむ」ことはまさしく「主体性」だと思います。
予測不可能な時代だからこそ、あらゆる状況を「楽しむ」感覚が必要なのかもしれませんね。