お知らせ

第6回磐田地区制服選定委員会だより

保護者様 第6回制服選定委員会だより.pdf

PT版 第6回制服選定委員会だより.pdf

EN版 第6回制服選定委員会だより.pdf

★R7補助教材候補★

令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。

4月に各教科の先生方で決定します。

1年生の候補は入学式で展示する予定です。

<2年生候補>

2年2年 (1)数学22年生理科2年英語2年生

<3年生候補>

3年3年 (1)数学33年生理科

IMG_41553年生

<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>

(日本語)制服意識調査結果.pdf

(英語)制服意識調査結果.pdf

(ポ版)制服意識調査結果.pdf

<第5回磐田地区制服選定委員会だより>

第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf

★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf

英語 第5号制服選定委員会たより (1).pdf

ポルトガル語 第5号制服選定委員会たより (1).pdf

<第4回磐田地区制服選定委員会だより>

第4回制服選定委員会だより 日本語版.pdf

第4回制服選定委員会だより  English版.pdf

第4回制服選定委員会だより  ポルトガル語版.pdf

<第3回磐田地区制服選定委員会だより>

第三回制服選定委員会 たより .pdf

第三回制服選定委員会 たより PT.pdf

第三回制服選定委員会 たより  EN.pdf

<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf

<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf

【保護者の皆様へ】

生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
 新型コロナウイルス発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
 インフルエンザ発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます

【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年
→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。

学校日誌

コロナ予防対策

2022年7月14日 18時54分

本日の静岡県の新規感染者数2250人・・・。
昨日に続き、2日連続で過去最多を更新したとの報道がありました。
あまりに急激な感染者の増加に驚いています。
国や県では、新たな行動制限は行わないとのことですが、学校においては、生徒の学びを止めることのないよう、
これまで続けてきた予防対策を改めて徹底していきます。
夏休みまでの登校日は、あと5日!
チーム南部中で乗り切っていきましょう!!

【1年生】薬学講座

2022年7月13日 14時41分

1年生を対象とした「薬学講座」を実施しました。
学校薬剤師の菊池崇博さんを講師に迎え、たばこの害について学びました。
中学校の3年間は、心も身体も大きく成長する時期です・・・と同時に心が揺れる時期でもあります。
万が一誘われた場合に、どうやって断るかについても学ぶことができましたね。
正しい知識を得ることが、正しい判断や行動に繋がっていきます!

7/11~20 夏の交通安全県民運動

2022年7月13日 07時15分

7月11日(月)から「夏の交通安全県民運動」が始まっています。
今年度に入り、地域の方から生徒の交通マナーについて連絡をいただくことがしばしばあります。自転車だけではなく歩行者としてもです。

なぜ交通ルールやマナーを守らなければならないのか・・・。

自分だけではなく、人の命や生活を守ることにつながるから。
自分だけではなく、誰もが気持ちよく生活することができるから。
考えれば、他にもいろいろな答えが出てくるはずです。

地域に暮らす一人として、交通ルールやマナーを守る南部中生でありたいですね。

立会演説会、投票

2022年7月11日 18時05分

朝からジリジリ暑かったですね!
10日ぶりの晴天だったそうですよ!
さて、南部中でも立会演説会が行われ、立候補者の熱い思いが全校生徒の前で語られました。
何度も言います・・・この場に立っている立候補者の決意と覚悟に、心から敬意を表します。
投票によりいよいよ生徒会長が決定しますが、誰が会長になっても大丈夫だとはっきりと言えます!
部活動を始め、少しずつ2年生中心の体制になっていますね。
「こんな学校にしたい」「こんなことやってみたい」にチャレンジできる南部中でありたいと思っています!
【トライ&エラー】を大切に、みんなで素敵な南部中を創っていきましょう!!

夏模様

2022年7月8日 16時27分

掲示ボランティアの方々によって、職員室前が夏模様に!
南部中のために、いつもありがとうございます。
夏休みまでの登校日は、なんとあと9日!!
ついこの間、1年生を迎えて新年度が始まったと思っていたら、あっという間に1学期の締めくくりの時期になりました。
みんなで気持ちよく夏休みを迎えるためにも、この掲示のように毎日爽やかに、気持ちよく過ごしたいものですね!