お知らせ

第6回磐田地区制服選定委員会だより

保護者様 第6回制服選定委員会だより.pdf

PT版 第6回制服選定委員会だより.pdf

EN版 第6回制服選定委員会だより.pdf

★R7補助教材候補★

令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。

4月に各教科の先生方で決定します。

1年生の候補は入学式で展示する予定です。

<2年生候補>

2年2年 (1)数学22年生理科2年英語2年生

<3年生候補>

3年3年 (1)数学33年生理科

IMG_41553年生

<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>

(日本語)制服意識調査結果.pdf

(英語)制服意識調査結果.pdf

(ポ版)制服意識調査結果.pdf

<第5回磐田地区制服選定委員会だより>

第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf

★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf

英語 第5号制服選定委員会たより (1).pdf

ポルトガル語 第5号制服選定委員会たより (1).pdf

<第4回磐田地区制服選定委員会だより>

第4回制服選定委員会だより 日本語版.pdf

第4回制服選定委員会だより  English版.pdf

第4回制服選定委員会だより  ポルトガル語版.pdf

<第3回磐田地区制服選定委員会だより>

第三回制服選定委員会 たより .pdf

第三回制服選定委員会 たより PT.pdf

第三回制服選定委員会 たより  EN.pdf

<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf

<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf

【保護者の皆様へ】

生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
 新型コロナウイルス発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
 インフルエンザ発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます

【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年
→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。

学校日誌

【3年】面接練習

2024年1月17日 17時14分

放課後の時間を使って、3年生の面接練習を実施しました。
毎年学校を挙げて3年生のサポートをしていますが、面接練習になると「いよいよだな!」とこちらも気が引き締まります。
面接練習に臨んだ3年生の皆さん、自己評価はいかがでしたか?
ただ・・・面接は「他者による評価」ですから、相手に何が伝わったかがすべてです。
そういった視点でもしっかりと振り返りをしてみてください。
本番に近い場面を経験しておくことは、必ず自信と力になります。
今日の経験を大切に、引き続き準備を進めていきましょうね。

【3年生】最後の進路学習会

2024年1月16日 15時14分

3年生にとって最後となる進路学習会を実施しました。
入試が目の前に迫っていることもあり、多くの保護者の方々が御出席くださいました。
本当にありがとうございます。
今日まで設定されている私立のWeb申込みに始まり、これから出願書類等の準備・出願手続きなど、これから私立・公立入試に向けた動きが切れ目なく続いていきます。
3年生の皆さん、受検するのは君たち自身です。
自分の進路を決めるのは、自分自身です。
これまで以上に心と体の準備をして、断固たる決意をもって進路決定に向けて進んでいきましょうね!!

食は「生きる源」

2024年1月16日 12時35分


昇降口を入った正面のホワイトボードに、栄養教諭の山崎先生からのメッセージがあります。
皆さん、毎日通る場所ですが、読んでくれていますか?
給食の残食が減っていること・・・とても大切なことで、嬉しいことです!
山崎先生の話では「残食に向けて給食委員が動いている」とのこと・・・これもまた素晴らしいことです。
食はすべての生き物にとって「生きる源」です。
残食を減らすことは、SDGsの観点からもとても重要ですし、私たちにできることの第一歩です。
みんなが食について学び、食を大切にする、そんな南部中でありたいですね。

今日のおみくじ

2024年1月15日 18時45分

先週12日(金)、掲示ボランティアの皆さんが校内掲示の模様替えをしてくださいました!いつもありがとうございます!!
その中になんと「おみくじ」が!
今日の私の運勢は・・・末吉でした!

おみくじの結果をどう捉えるかは、自分の気持ち次第でどうにでも変わります!
前向きに捉えていきたいものですね!!

寒いからこそ

2024年1月15日 18時27分

体育館の時計の時刻が大きくずれていたため修正に行ったところ、2年生が体育の授業でバスケットボールをしていました。
バスケと言えば・・・夏に開催されたワールドカップで自力でのパリオリンピック出場を掴み取り、日本中が大いに沸いたこと・・・今でも鮮明に思い出されます。
昨日は、その会場にもなった沖縄で、Bリーグのオールスター戦が行われていましたね!
そんな影響もあってか?・・・生徒たちはシュートやドリブルの練習をとても楽しんでいました。
今日はかなり寒かったですが、しっかりと体を動かして、いい汗をかいたのではないでしょうか。
寒いからこそ、適度な運動が必要です!
縮こまってないで、意識して体を動かしましょう!!