お知らせ

第6回磐田地区制服選定委員会だより

保護者様 第6回制服選定委員会だより.pdf

PT版 第6回制服選定委員会だより.pdf

EN版 第6回制服選定委員会だより.pdf

★R7補助教材候補★

令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。

4月に各教科の先生方で決定します。

1年生の候補は入学式で展示する予定です。

<2年生候補>

2年2年 (1)数学22年生理科2年英語2年生

<3年生候補>

3年3年 (1)数学33年生理科

IMG_41553年生

<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>

(日本語)制服意識調査結果.pdf

(英語)制服意識調査結果.pdf

(ポ版)制服意識調査結果.pdf

<第5回磐田地区制服選定委員会だより>

第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf

★新制服サンプル展示(日程と会場).pdf

英語 第5号制服選定委員会たより (1).pdf

ポルトガル語 第5号制服選定委員会たより (1).pdf

<第4回磐田地区制服選定委員会だより>

第4回制服選定委員会だより 日本語版.pdf

第4回制服選定委員会だより  English版.pdf

第4回制服選定委員会だより  ポルトガル語版.pdf

<第3回磐田地区制服選定委員会だより>

第三回制服選定委員会 たより .pdf

第三回制服選定委員会 たより PT.pdf

第三回制服選定委員会 たより  EN.pdf

<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf

<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf

【保護者の皆様へ】

生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
 新型コロナウイルス発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
 インフルエンザ発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで

★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます

【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf

欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年
→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。

学校日誌

定期演奏会

2023年3月21日 15時10分

19日(日)に吹奏楽部の定期演奏会を開催しました。

多くの生徒、保護者、地域の方々が演奏を聴きに来てくださいました。
ありがとうございました!!

吹奏楽部の皆さんの演奏、素敵でした!

私は楽器がまったく・・・なので、格好良く演奏しているみなさんを心から尊敬します。

やっぱり音楽っていいですね!

令和4年度もありがとうございました!

2023年3月17日 14時47分

昨日卒業した3年生がいない寂しさを感じながら、本日、1・2年生とともに、令和4年度の修了式を迎えました。

今日を迎え、やはり思うのは「感謝」です。
生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、南部中に関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました!!

今年度もコロナ禍の一年でしたが、生徒たちは前を向いて、しっかりと歩みを進めてきました。
人は楽しいこと、悲しいこと、嬉しいこと、悔しいことなど様々なことを経験をして成長していきます。
多くの方々に支えられてこその成長です。その支えに気づき、「感謝」の気持ちをもつことで、更なる成長へと繋がっていくのだと思います。

今日の生徒たちの姿には「感謝」の心が溢れていました。


学校だより 3月17日号.pdf






卒業おめでとう

2023年3月16日 11時34分

令和4年度 第42回 卒業証書授与式が無事に終わりました。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

笑顔と涙が入り交じった・・・皆さんの温かさが詰まった式でした。

皆さんと出会えたことは、私たちにとって一生の宝物です。

ずーーーーーーーーーーーーーーっと応援しています!

心を込めて

2023年3月15日 14時21分

明日の卒業式に向けて、1・2年生による準備が始まりました。

1・2年生は明日の卒業式に参加しませんが、これまでの感謝の気持ちを込めて、一人ひとり3年生の姿を思い浮かべながら準備を進めてくれています。本当にありがとう!

明日も温かく、最高の卒業式日和になりそうです!!