お知らせ
第6回磐田地区制服選定委員会だより
★R7補助教材候補★
令和7年度の2,3年生が使用する予定の補助教材の候補です。
4月に各教科の先生方で決定します。
1年生の候補は入学式で展示する予定です。
<2年生候補>
<3年生候補>
<磐田地区制服選定委員会だより(新制服に関する意識調査結果)>
<第5回磐田地区制服選定委員会だより>
第5回磐田地区制服選定委員会だより 令和7年1月吉日付.pdf
<第4回磐田地区制服選定委員会だより>
<第3回磐田地区制服選定委員会だより>
第三回制服選定委員会 たより .pdf
第三回制服選定委員会 たより PT.pdf
第三回制服選定委員会 たより EN.pdf
<第2回磐田地区制服選定委員会だより>
第二回制服選定委員会だより(0807).docx.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) PT版.pdf
第二回制服選定委員会だより(0807) EN版.pdf
<第1回磐田地区制服選定委員会だより>
第一回制服選定委員会だより.pdf
第一回制服選定委員会だより EN 版.pdf
第一回制服選定委員会だより PT 版.pdf
【保護者の皆様へ】
生徒が新型コロナまたはインフルエンザの診断を受けた場合は、発症日から「経過観察表」に体温等を御記入ください。生徒が学校復帰する際に提出いただくことになります。
<出席停止期間>
新型コロナウイルス:発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまで
インフルエンザ:発病後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで
★経過観察表は↓こちら↓からダウンロードできます
【日本語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【英語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
【ポルトガル語版】新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表.pdf
欠席・遅刻・早退等について・・・
全学年→「コドモン(CoDMON)」へ
入力・送信をお願いします。
なお、直接連絡したいことがある場合には、これまで同様、お電話ください。
新着情報
学校日誌
家庭学習紹介
2020年5月8日 07時06分休校中の家庭科の提出課題の取り組みを紹介します。
→家庭科1年その1.pdf
→家庭科2年その1.pdf
→家庭科3年その1.pdf
→家庭科3年その2.pdf
居場所確保のお知らせ
2020年5月7日 20時15分(1)臨時休校期間延長に伴う居場所確保のお知らせです。
日本語.pdf
ポルトガル語.pdf
英語.pdf
希望者は5月11日の登校日に担任の先生に伝えてください。申請書を希望者にお渡しします。
(2)休校期間中の体力作りの案内です。休校中の体育の自由課題として参考にしてください。
(参考様式)運動取組カード:取組例(中高生用).pdf
(参考様式)運動取組カード:週間例(中高生用).pdf
家庭学習紹介
2020年5月5日 10時33分英語ノートの取り組みを一部紹介します。
*英文を正しく書くときに注意すべき事を、自分が納得するように、色を変えるなどの工夫をしながらチェックしています。(例)日本語訳は赤、注意点を青で書いています。まるで、自分自身に言い聞かせるような気迫が感じられます。
*その日に練習する教科書のページで、最も大切なポイントを自分で考えて、ノートの右上に書き留めておく工夫をしているノートもあります。(例)「Dearという表現は、手紙を送る人の名前の前に付ける」「doの過去形はdidで、didの否定文はdidn'tとなる」
家庭学習のお手伝い
2020年5月3日 10時06分https://nambu-j.city-iwata.ed.jp/関係資料"color:rgb(251, 0, 255);">リピートしてみる。うまくいえなければ、途中で区切って1文がすらすらいえるようになるまで練習する。
②(リピート練習がある程度できるようになったら)本文の音声と一緒に発音してみる。英語特有のリズムや強弱、自然なスピードで遅れずに一緒に発音する。
③教科書を閉じて、聞こえたとおりに英文を発音していく。まるで、影のようにわずかに遅れてどこまでもくっついていくことから、この練習法を「シャドーイング」といいます。
④(シャードーイングがある程度できるようになったら)教科書を閉じた状態のまま、英語の音声と自分の発音が同時にできるように練習します。これは③のように少し遅れて発音するのではなく、同時に発音することから、この練習法を「オーバーラッピング」といいます。
*発音しながら、「書く」練習まで行えば一層定着が深まります。
さあ、あなたもLet's try it at home !!
3 eboard(映像学習教材:イーボード)がつながりにくい方へ
5月11日登校日のお知らせ
2020年5月3日 09時14分臨時休校期間がまた延長されました。学校再開予定であった11日を登校日とします。4月27日の登校日とは登校時刻が異なりますのでご注意ください。コロナに負けない元気な笑顔での再会を楽しみにしています!11日以降の登校日等のお知らせは、HPや「いわたホッとライン」等でお知らせします。
We will inform you asfollows/Vamosinformá-lo da seguinte forma
(1) ・ 臨時休校は5月31日(日)までとします。
・Temporary school closure willbe extended until May 31 (Sunday), and on May 11 (Monday) will be the day ofattending school for health observation and submission of assignments.
(2) 5月11日(月)は健康観察と課題提出のための登校日とします。生徒の皆さんは、以下の通り午後の登校時間帯に自分の教室に入室してください。
13:00-13:50(No.1-No.10)、14:00-14:50(No.11-No.20)、15:00-15:50(No.21- )、6組・7組の生徒は13:00-13:50にそれぞれの教室に入室してください。
*前回のようにスタート時刻はそろえないので、各時間帯に自分の教室に入ってください。
Studentsare requested to enter their own classroom during the afternoon school hours asfollows.
13:00-13: 50 (No.1-No.10), 14: 00-14: 50 (No.11-No.20), 15: 00-15: 50 (No.21-)
* The start timeis not the same as before, so please enter your classroom at the time indicatedabove.
Osalunos devem entrar em sua própria sala de aula durante o horário escolar datarde, como segue.
* A hora de inícionão é a mesma de antes; portanto, entre na sua sala de aula no horario acima.
*持ち物は、11日に提出することになっている休校中の課題と健康チェック表です。
What to bring isthe health check sheet and the tasks to be delivered on the 11th.
O quelevar é a folha de checagem da saude e as tarefas para entrega do dia 11.
*前回同様、3密の重なりを避けて行います。マスクの着用をお願いします。(ジャージ登校可)
As the last time, we will avoid mutual contact, please come with amask. (come to school in jaji)
* Como na última vez, evitaremos o cantato mutuo,favor vir de mascara. (vir de jaji escolar)
(3)5月11日以降に連絡する必要が生じた場合は、追って「ホッとライン」でお知らせします。
For furtherannouncement after May 11, we will inform you by the "Hotline".
Paramais comunicados após 11 de maio, informaremos você pelo "Hotline".