Trick or Treat!!
2020年10月30日 14時37分南部中の図書室周辺がハロウィンムードになっていて素敵です。
掲示ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!!
南部中の図書室周辺がハロウィンムードになっていて素敵です。
掲示ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!!
2年生家庭科保育の授業の一コマです。
「子育ては自分一人ではとてもたいへん...
周りの人と深く関わりながら子育てしていくと良いよね。」
では磐田市にはどんな子育てサポート機関やサービスがあるのかを勉強しました。
お招きした講師は、磐田市幼稚園保育園課の職員さん5名です。
5日間に渡り、対面で講座をしていただきました。
生徒たちは、実際に困ったことがあった場合のロールプレイングゲームをやりながら、具体的に質問していきました。
『保育施設は磐田市には77か所!』
『ファミリーサポート制度も利用すると良いし、今は子育てアプリもあるよ!』
『いろんな人に頼って、自分も協力する!』
未来の自分を想像しながら真剣に学んでいました。
2年生が保育の学びをスタートしました。
地域の助産師、浅井くにさんの授業の様子です。
助産師の仕事内容や、資格をとるプロセスも教えていただきました。
受精卵からの命の成長も人形を実際に触って確かめました。
「生命誕生の大切さ」
真剣に学びました。
新島にお住いの、山本隆之さんと鈴木敏信さん
準備していただいた、鳥の木工(カナリア)にこころの教室の生徒が
各々丁寧に色付けをしました。
個性豊かな可愛らしいカナリアになりました!
山本さん、鈴木さん、心温かな学校サポートをありがとうございました。
図書室入り口付近には新書コーナーがあるのを知っていますか?
市立図書館では順番待ちの本もあります。
漫画や挿絵がたっぷりで楽しく読める社会本。
分かりやすくて、オススメです!!
リクエストボックスもどんどん活用しましょう!
親子で本の話をするのも楽しいですね(^^)!
地域の方から一冊の本を紹介していただきました。
全部手作りだそうです。
「ミキはアフリカ生まれの赤ちゃん」
モザンビークの学校の様子です。
どの子も嬉しそうですね!
こちらの本は図書室にありますので、直接読みたい方は是非どうぞ!
栗山さやかさんの著書もたまたま図書室にありました(^^)
図書室などの掲示板が変わりました!
季節感あって素敵ですね!(^^)
<昇降口>
<図書室>
本校の花『あじさい』が美しい季節ですね。
図書室の本もたまには新陳代謝が大切です。
かなり古い本は処分し、新しく人気のある本を入れていきます。
本の整理は結構な大仕事! 生徒だけではなかなか手に負えません...!!
そこでボランティアさんがサポートしてくれることになりました。
ありがたいですね!
海野聖子さん、大島りささん、大杉佑香さん、石代文子さん、鈴木春美さん
野呂恵美子さん、藤田順子さん 松嶋糸子さん 和田京子さん
生徒の皆さん!
スッキリした図書室で、お気に入りの本を探してみませんか(*^^*)
本日は、掛川森林果樹公園レストランアトリエ代表平松きよ子様にお越しいただき、将来に向けてのお話を聞くことが出来ました。
マスクを着用し、しっかりと距離をとります。
〇第一印象は強烈に人の印象に残る。感じの良いあいさつと正しい言葉はとても大切!!
〇何のために勉強するの?何のために働くの? 自分なりの目的意識を持とう!!
〇今自分ができることは?? 家庭でもお手伝いしましょう。
社会は気働きができる人を求めていますよ。
〇あいさつは相手の目を見て! 心を込めるとちゃんと伝わるよ!
〇左手を上に重ねて、腰を45度曲げます。
〇そうそう、こんな感じ! 上手ですね。
平松さんは、あのマナー抜群『たこ満』の社長夫人です。
「私は社会のお母さんとして、新人指導をしています。
皆さんに素敵な社会人になってもらいたいの。」
という温かい言葉が印象的でした。
平松様、ありがとうございました。
本校では生徒の学校生活をサポートしていただけるボランティアの方を募集しています。
①図書室掲示デコレーション (月2回くらい金曜日)
②読み聞かせ (3回/年)
③本を拭いてきれいにする、本の整理 (月2回くらい金曜日)
④校内の簡単な修繕
他にも「こういうことなら協力できるよー」などありましたらお気軽にお声掛けください。