コミュニティースクールだより

掲示板に紫陽花の花が咲きました

2022年6月13日 09時22分


 学校敷地周囲の紫陽花の花が見ごろになりましたが、6月3日(金)には
掲示ボランティアの皆さんが紫陽花の花を届けてくれました。

 図書室の掲示板です。


 職員室北側の掲示板です。


 本当にきれいに咲かせていただきました。
ボランティアの皆さんありがとうございました。
次回は7月8日(金)に予定しています。興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非ご参加ください。(時間は10時から12時頃までです)

2年生JOBチャレンジの様子です

2022年6月9日 14時04分


 6月7日(火)南部中学校区の方々や、市の派遣講師に登録をしている方々の協力をいただき、
2年生がJOBチャレンジを体験しました。
 地域の方々からは、
 ① 美容師体験
 

    ② クラフト(表札づくり)


 ③ フラワーアレンジメント


 ④ 和菓子作り
 

   ⑤ プログラミング


 その他経済観光課の派遣講師の方は
 ⑥ サンドブラスト(マイグラス制作)
 

    ⑦ 別珍・コール天剪毛体験


 ⑧ 経営コンサルタントさんからの働くことの意味のお話
 

 など8講座で専門的な指導をいただきました。
 生徒たちは生き生きと活動してくれ、とても充実した貴重な経験を得たようです。

環境整備をしていただきました

2022年5月23日 09時53分


 5月22日(日)に保護者有志による環境整備を実施しました。
ご夫妻、親子で参加してくれた方を含めて20名が参加してくれました。







 校舎南側の木の植え込みの雑草取りや、玄関正面の車回しの植え込みの刈込み、
学校敷地周りの紫陽花の植え込みの斜面の草刈など精力的に行っていただきました。
こんな風に見違えるようにすっきりしました。



 参加者の皆さん本当にありがとうございました。

南部中に長藤が咲きました

2022年4月25日 10時48分


 4月22日(金)に掲示板デコレーションボランティアの方々の活動がありました。
きれいな長藤を届けてくれました。

  こんなにきれいです。






 ありがとうございました。
保護者の皆様、学校にお越しの際は、是非ご覧ください。

寄贈された本の紹介です

2022年4月12日 10時00分

 長野地区長の山内徹さんから本の寄贈を受けました。


  「人のために 自分のために 生きる」と題したこの本は、本校の卒業生であ
る山内健聖さんが、28歳でがんの宣告を受け、がんと向き合いながらの約2年間
の闘病生活を自ら綴ったものです。
 残念ながら、がんを克服することはかなわなかったのですが、生死と向き合う
率直な思いが綴られています。是非ご一読ください。

今年度最後の図書室掃除ボランティアさんの活動

2022年3月14日 09時14分


 今年度最後の図書室掃除・掲示板飾りボランティアさんの活動です。
本棚の清掃や窓ふき、図書室内の掲示板の飾りなどをしていただきました。


図書室内の掲示板もリニューアルです。




1年間お世話していただいた皆さんです。
ありがとうございました。

お雛様が出来ました

2022年2月21日 11時02分


 心の教室で、千成瓢箪を使った可愛いお雛様が完成しました。
1年間ご指導をいただいた山本さんと、鈴木さんです。

 ありがとうございました。来年度もいろいろクラフトを用意していただけるようです。

掲示板が春仕様になりました

2022年2月21日 10時47分


 一足早く掲示板が春仕様になりました。


 桜の木の中は「熟語ハニカム迷路」になってます。挑戦してください。



 昇降口はあなたの押しです。是非教えてください。
ちなみに現在の私(CSD)の押しはモルックです。


 もうみなさんいろいろ推してくれています。

掲示板がリニューアルしました

2022年1月19日 09時12分


 掲示板がリニューアルしました。
今回の目玉は、願掛け絵馬とおみくじです。
どんな願いも受け付けます。


図書室は鶴と和歌で飾られました。


職員室北側は文字の並び替えパズルです。みなさん挑戦してみてください。


 ボランティアの皆さんありがとうございました。

2年4組長野幼稚園児と交流です

2022年1月13日 11時37分


 1月13日、2年4組の生徒が長野幼稚園園児と交流しました。
生徒たちが積極的に活動し、園児たちは外遊びや人形劇に大喜びです。
生徒たちもとても楽しんでいる様子で、貴重な体験になったようです。

 園長先生にご挨拶です。


各クラスで挨拶、自己紹介です。


ちょっと寒いですが元気一杯、外遊びです。ダンスや


 砂場遊び


 園児たちの手作り凧流し


 ドッジボール


 そして人形劇です。
どろんこハリー(年長)
おじいさんの手袋(年中)
大きなかぶ(年少)
園児たちは真剣に見入っていました。


 短い時間ですがとても和やかで素敵な時間でした。
お別れの時はいつまでも園児たちのさよーなら、また来てねの声が響いていました。