コミュニティースクールだより

朝の読み聞かせ開催

2021年1月29日 10時14分

全クラスで朝の読み聞かせを実施しました。
1年間に3回(今年度は2回)しかない貴重な時間です!(^^)!

当日の朝、ボランティアさんが学校駐車場の車内で読み聞かせの練習をしている姿に出会いました。

皆さん、題材選びから本番まで心をこめて活動してくださっているのをしみじみ感じます。

ストーリーテリングとわの会
大橋さん 横井さん 柴田さん 井熊さん


吉野さん 後藤さん 久永さん


藤田さん 古田さん


大杉さん 事務の塚本さん


戸田さん CSD川崎


どんな本が読まれたのでしょうか...???

1-1  「スイミー」
1-2  「そんなとき深呼吸」
1-3  「わたし」「まいにちがプレゼント」
1-4  「白」
1-5  「ぜつぼうの濁点」
2-1  「ハリーのセーター」
2-2  「ふしぎなオルガン」「同名絵本」
2-3  「たいせつなこと」「ヤクーバとライオン①勇気」
2-4  「千寿の前」「寝太郎」
2-5  「くにのはじまり」「とんびのそめものや」
3-1  「きみの行く道」
3-2  「いえのなかのかみさま」「おじいちゃんのだいこうぶつまご」
    「くもりのちはれせんたくかあちゃん」
3-3 「日本のことはあまり海外に知られていない」
3-4 「赤いクリップで家を手に入れた男」
3-5 「おおきな木」「空が青いから白をえらんだのです」
6.7組「北風に会いに行った男の子」「とうふとこんにゃく」

朝早くからありがとうございました!!

ぬくぬく冬仕様

2021年1月26日 13時36分

三学期に入り、毎日寒いですね。
でも!! 南部中はあたたかい雰囲気ですよ。

サザエさんのキャラクターがこたつに大集合です!


けっこうレアなキャラもいますねー。


百人一首は学校に寄贈していただいたものを活用して
掲示してくれました。
実物のかるたは金色でとても美しいです。





いつも楽しい掲示をありがとうございます!(^^)!

受験合格間違いなし!

2021年1月26日 11時47分

あれ?!
昇降口掲示に何かぶら下がっているぞ!!

近づいてみよう。

おみくじ??


面白そうだから、試しにくじをひいてみましたよ。


なんと「大大吉」(笑)!!

コロナ禍の影響で、初詣にも行けなかった子も多いでしょう。
そんな生徒のために掲示ボランティアさんが心を込めて
作ってくれました。

是非みんなで南部中神社でおみくじひいてみませんか(^^)
これで合格間違いなし! ですね。

オリンピック候補!?

2021年1月15日 13時14分

昇降口の掲示板で、伊藤亜香利さんを紹介しています。

亜香利さんは、昨年長野小6年生(現中一)に総合の授業
「夢に向かって」でお話をしてくれました。

その後、9月に開催された高校47都道府県通信大会女子200メートル
背泳ぎで優勝し、2020年高校生女子背泳ぎランキング1位となりました。
次回のオリンピックも期待されているそうです。

亜香利さんが通う磐田農業高校の先生のコメントです。
「伊藤は真っ先に掃除場所に行き、心を込めて掃除する生徒です。
水泳以外の場面でも自分を磨く努力をしていると感じます。」

 亜香利さんのオリンピック出場が叶いますように...!!

メリークリスマス!!

2020年12月11日 12時52分

図書室や1階昇降口付近がクリスマスムードに...!!






]


ワクワクしますね!!
掲示ボランティアのみなさんありがとうございました!(^^)

1年技術 助っ人参上!!

2020年12月9日 11時32分

1年生が技術で木工を学んでいます。

慣れないのこぎりに悪戦苦闘!

そこで地域の方がサポートしてくれました。





ちょっとみてくださーい!
教えてくださーい!
生徒からも積極的に声があがっていました。

山本さん、鈴木さん、いつもありがとうございます!!

お仕事イロイロ!!パネルディスカッション

2020年11月27日 14時09分

1年生のキャリア学習の一コマです。

磐田市内で働いている4名の方が学校に来てくれました!



セブンイレブン磐田二之宮店 
オーナー竹内宜仁さん

職場体験でも毎年お世話になっています。

経営者として、フードロス問題などのご苦労の反面、新しい商品なども取り入れ自分
で自由にお店を作れるのは楽しいそうです。
中学校時代はオーストラリアで過ごされ、南部中との違いなども聞くことが出来ました。竹内さんの朝は早く、2:30には起きるとのこと。商品の売れ方は天気などにも左右されるので様子を見ながら管理しています。
「自分の足で様々な土地、人、こと、を経験するとよいと思います。」


特別養護老人ホーム西之島の郷
介護職員
島田和見さん


『家に帰りたい』と漏らす認知症の利用者さんとも、できるだけ笑顔を忘れずに
接しているそうです。お互いの信頼関係を築いていくためにあたたかみのある
コミュニケーションを大切にしています。中学生時代は陸上部部長として元気いっぱいだったとのこと。
「相手に安心してもらえるようにコミュニケーション力は大切です。福祉のボランティア活動や実習などやってみるのも良いかもしれません。」


農健
代表取締役砂川利広さん 

こちらも毎年職場体験を受け入れてくださっています。
元気な畑に行けば自分も元気! そうでない畑に行けば自分も元気でない...
寒い日も暑い日も大変ですが、自然の中でのびのび体を動かす喜びを感じるそうです。
トンボとカマキリが戯れる姿を見て、できる限りの無農薬にしよう!と現在に
至るそうです。
「人との出会いや相手目線の心を大切にしてほしい。あとは普段食べるものを
気にしてほしいです。
南部中の東側の田んぼも農健です。レンゲが咲いたら入って遊んで良いんですよ!」


トリミングはうすSHIPPO
代表内田亜希子さん

SHIPPOさんも人気の職場体験先です。
小さいころから犬が好きで、飼っていた犬のトリミングがきっかけで
トリマーの資格を取ったそうです。
ハサミもバリカンも非常によく切れるので、いろんな動きをするワンちゃんの
トリミングはかなり神経を遣うようです。3人のお子さんを育てた経験から
「失敗しても遠回りと思っても、自分で決めていくことが大切だと思います。
トリマーも結局人と関わりますから、コミュニケーション力は大切ですね。」



真剣にメモを取りながら耳を傾けました。



お礼の言葉


生徒の心に大切なメッセージが届きました。
ご協力ありがとうございました!!

幸せな大人ってなんだろう!?

2020年11月20日 11時28分

職場体験を来年に控えた1年生が、総合の授業で「仕事」
について学びました。

お招きした講師は、磐田市のNPO法人ドリームゲート代表理事の山浦こずえさんです。
キャリアコーディネーターである山浦さんから、貴重なお話をたっぷりと
聞くことが出来ました。



「幸せな大人ってどんな大人?」という投げかけに生徒たちはまず自分自身で
二分間じっくり考えた後、友達と互いの意見をシェアしていました。

〇信頼されている
〇健康
〇リア充
〇家族がいる
〇笑顔
〇お金持ち

いろんな考えが次々と出てきました!


さらには今学んでいる授業が将来の土台になっていて、これから
学んでいくこと、経験していくことが将来の『貯金』になっていく
ことも知りました。


「今無理に夢を設定なんてしなくても、目の前のことや興味のあることを
やっていくといいよ!」というお話を聞いて、代表生徒は「今僕は将来の
仕事の夢は決まってないのですが、今できる経験の貯金をしていこうと思いました。」
と自分の言葉で伝えることができました。

これから経験するすべてが『個性の貯金』ですね!

PTA給食試食会

2020年11月20日 10時48分

普段生徒たちが食べている給食。
保護者にとっては気になることのひとつですね!
役員さんの試食会の様子です。
場所は大原にある給食センターです。


「食品の品質にもこだわっているのだ、ということがわかり安心しました。」
「具だくさんの汁はだしの味がすごく出ていて、優しい味付けで美味しかったです。」
「普段子供の栄養を考えバランスよく作っているつもりですが、試食をして歯ごたえや味を参考にしたいと思いました。」
「たくさんのご苦労があることを初めて知り、感謝です。」
「野菜を3回も洗ってくれていると知り、驚きました。残さず食べるように子供に話します。」
「レンコンの色味の話を聞き、栄養士さんのプロ意識を感じました。」


 今年度より南部中に栄養教諭が配置され、食育の機会が増えています。是非親子で話題にしてみてくださいね!!

〇朝7時前から出汁とりをはじめている。
〇すべての野菜は加熱処理している。
〇すべての加工品は、アレルギー、産地、添加物など細かくチェックして選ぶ。
〇給食センターは、校内給食室より設備が整っていて献立の幅が広く、二重食缶で温かいまま、冷たいまま届けることができる。
〇ミニやごちゃんの食器の置き方は意味がある。左側は位が高く尊いものを置く意味からご飯が左になる。


  ~栄養教諭の石橋さんより~
「ただおいしいから、おなかがすいたからという理由だけではなく、今自分に必要な栄養を意識して食事を摂れるようになっていってほしいと思います。」

いろんな方の手間と愛情のこもった『学校給食』残さず感謝でいただきたいですね!!

今年度初!朝の読み聞かせタイム

2020年11月5日 11時11分

1学期は自粛しましたが、2学期は無事に朝の読み聞かせを実施することができました!!
話し手のボランティアさん達が、心を込めて読んでくれました。
生徒たちもみんな真剣に耳を傾けていました。

1-1  ぼちぼちいこか 
  ぶたくんと100匹のおおかみ

1-2 アンヘリータとおばあちゃん
   おとうさんやま

1-3   ぶたくんと100匹のおおかみ
        ぼちぼちいこか

1-4 タンタンタンゴはパパふたり

1-5 スイミー

2-1 さる.るるる さる.るるる
    まいにちがプレゼント

2-2 ことばのかたち
    紹介「わたし」
    ぼくの見た戦争2003年イラク
    おんなのこってなあに? おとこのこってなあに?

2-3    大きな木
     奈良少年刑務所詩集 空が青いから白をえらんだのです

2-4    ユニコーン伝説

2-5 Miki is a baby in Africa ミキはアフリカ生まれの赤ちゃん

3-1 ふしぎなオルガン
   若返りの水

3-2 手なし娘
    寝太郎

3-3 手なし娘
   おんちょろちょろのあなのぞき

3-4 世界から見た日本
   したたかに生きる

3-5 ぜつぼうの濁点

7組 赤ずきん The Little Red Riding Hood 


ストーリーテリングとわの会 横井さん 大橋さん 柴田さん




戸田さん 吉野さん




事務の塚本さん 後藤さん 袴田さん




久永さん 大杉さん


とても楽しい時間でした。ご協力ありがとうございました!