福祉委員会で仕分け、荷作りです
2022年11月2日 10時13分
地域の方々のご協力で集まった子供服を、福祉委員会の生徒が仕分けします。
ベビー服、夏服、冬服に仕分けして、数えていきます。
数えながら整理して箱詰めします。
翌日段ボール箱は送られて、どこかの難民キャンプの子供たちに届きます。
地域の皆さんありがとうございました。
地域の方々のご協力で集まった子供服を、福祉委員会の生徒が仕分けします。
ベビー服、夏服、冬服に仕分けして、数えていきます。
数えながら整理して箱詰めします。
翌日段ボール箱は送られて、どこかの難民キャンプの子供たちに届きます。
地域の皆さんありがとうございました。
今年度も「服のチカラプロジェクト」に、地域の皆さんから多くのご協力を頂きました。
収集期間後半の収集状況です。
(南交流センター)
(長野交流センター)
これから福祉委員会の生徒が分別・整理、箱詰めをして送られていきます。
地域の皆さん本当にありがとうございました。
南交流センターまつりで南部中生徒の作品が展示されています。
(書道作品)
(1年生 文字のデザイン)
(2年生 校内に掲示するピクトグラム)
(3年生 語りかける手)
)
どれもみごとな作品でした。
10月21日(金)まで展示されています。是非ご覧ください。
9月16日と30日に図書ボランティアの皆さんが掲示板をリニューアルしてくれました。
職員室北側はコスモスと虫食い算です。
昇降口は、ハロウィン仕様で視力アップトレーニングや「ゆびハブ」などなど。
図書室内はハロウィンやはらぺこあおむし、今美味しいマスカットなど楽しい飾りでいっぱいです。
ボランティアの皆さんお忙しい中ありがとうございました。
今年度も生徒会活動で「服のチカラ」プロジェクトに取り組んでいます。
地域の皆さんのお力をいただきたく、南・長野両交流センターに収集ボックスを置かせていただきました。
〇 南交流センター(玄関を入って左側)
〇 長野交流センター
交流センターの玄関を入って左側
体育館西側の入り口の北側
収集は10月14日(金)までとしています。
昨年度に引き続きになりまが、よろしくお願いします。
7月8日(金)図書ボランティアの皆さんの活動です。
図書室では花火が上がっています。
今年は各地の花火大会が見られるといいですね。
職員室北側は夏らしい入道雲です。
かき氷やスイカが涼しげです。
図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
6月9日(木)に1回目の読み聞かせを行うことが出来ました。
今年度は今までと違い、午後の帰りの会の後に行いました。
絵本を読み聞かせする方、海外での仕事の経験をお話しする方、
弾き語りをしてくれる方、本の1部を読んでくれる方など、
みなさんそれぞれ工夫をして取り組んでいただきました。
読み聞かせに参加していただいた皆さんです。
ストーリーテリング「とわの会」の皆さん。
地域の皆さん、保護者の皆さん、今回は大津先生、
磯部先生、SSS、CSDも参加しました。
みなさんありがとうございました。
学校敷地周囲の紫陽花の花が見ごろになりましたが、6月3日(金)には
掲示ボランティアの皆さんが紫陽花の花を届けてくれました。
図書室の掲示板です。
職員室北側の掲示板です。
本当にきれいに咲かせていただきました。
ボランティアの皆さんありがとうございました。
次回は7月8日(金)に予定しています。興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非ご参加ください。(時間は10時から12時頃までです)
6月7日(火)南部中学校区の方々や、市の派遣講師に登録をしている方々の協力をいただき、
2年生がJOBチャレンジを体験しました。
地域の方々からは、
① 美容師体験
② クラフト(表札づくり)
③ フラワーアレンジメント
④ 和菓子作り
⑤ プログラミング
その他経済観光課の派遣講師の方は
⑥ サンドブラスト(マイグラス制作)
⑦ 別珍・コール天剪毛体験
⑧ 経営コンサルタントさんからの働くことの意味のお話
など8講座で専門的な指導をいただきました。
生徒たちは生き生きと活動してくれ、とても充実した貴重な経験を得たようです。
5月22日(日)に保護者有志による環境整備を実施しました。
ご夫妻、親子で参加してくれた方を含めて20名が参加してくれました。
校舎南側の木の植え込みの雑草取りや、玄関正面の車回しの植え込みの刈込み、
学校敷地周りの紫陽花の植え込みの斜面の草刈など精力的に行っていただきました。
こんな風に見違えるようにすっきりしました。
参加者の皆さん本当にありがとうございました。