来年の干支(龍の絵付け)作り
2023年11月20日 10時26分 鈴木敏信さん(新島)が来年の干支の龍の型を作って持って来てくれました。
その白地の型に、心の教室の生徒が絵付けをし、台座に張り付けました。
見事な正月飾りができました。鈴木さんありがとうございました、
a
鈴木敏信さん(新島)が来年の干支の龍の型を作って持って来てくれました。
その白地の型に、心の教室の生徒が絵付けをし、台座に張り付けました。
見事な正月飾りができました。鈴木さんありがとうございました、
a
11月10日(金)に図書ボランティアの皆さんが掲示板の模様替えをしてくれました。
いち早く冬模様にして頂きましたが、外の気候も追いかけるように冬になってきました。
毎回お忙しい中ありがとうございます。
職員室北側の掲示板です。
図書室の中の掲示板の飾りです。
先日行われた南交流センターまつりや防災まちづくりフェア「inながの」で、多くの生徒が活躍していました。
南交流センターまつりではステージ発表のお手伝いや各種ブースのお手伝いもやってくれました。
吹奏楽部の演奏です。
満席で立ち見の人達もいて大好評でした。
最後は投げ餅をいただきました。
長野交流センターでの吹奏楽部の演奏です。
長野交流センターでは「服のチカラプロジェクト」の出展です。
地域部の二人が活動してくれました
。
10月21日(土)に行われた、南交流センターまつりの準備に中学生ボランティアが活躍してくれました。
会場設営や南幼・南小・南部中などの絵画や習字の作品の展示のお手伝いです。
地域の皆さんも中学生の参加を喜んでくれました。
また翌日の22日(日)にかぶと塚公園で開催された「いわたスポレク健康フェスティバル」でも南部中の生徒がボランティアで頑張ってくれました。
アタックファイブやモルックなどの新しいレクリエーションスポーツのお手伝いをしてくれました。
土日のゆっくりしたい日に頑張って活躍してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
9月19日(火)の学校公開日に合わせて、図書ボランティアの皆さんに
掲示板の衣替えを行っていただきました。
10月31日に向けてのハロウィン仕様です。
授業を参観しながらの中、ありがとうございました。
図書室と職員室北側の掲示板です。
思考実験のコーナーもあります。是非やってみてください。
ちなみに正解はないそうです。
8月5日(土)に磐田市村づくり推進協議会主催の「於保の七夕まつりと夕市」が開催され、南部中の9名のボランティアが大活躍してくれました。
4年ぶりの開催ということで多くの来場者があり、生徒たちは休む間もなく、いろいろなコーナーで運営補助をしてくれました。
早速ミニSLのレールのセットのお手伝いです。
室内の会場では射的やボールすくいのお手伝いです。
外では的当てやかき氷など物販のお手伝いです。
暑い中長時間頑張ってくれました。
主催者の方からも労いと感謝の言葉をいただきました。
今年度3回目の掲示ボランティアさんの活動です。
中庭の見事な向日葵と同様に掲示板にもヒマワリが咲きました。
花火も綺麗です。また、みなさんお勧めの本を是非ご紹介ください。
次回は9月19日(火)の学校公開日に活動予定です。
興味をお持ちの方は是非のぞいてみてください。
6月22日(木)に今年度1回目の読み聞かせが行われました。
地域の方、保護者、学校運営協議会委員など15名が参加していただきました。
各クラスで読まれた本をご紹介します。
1年1組 「とわの会」大橋 八重子さん
「ふしぎなオルガン」
1年2組 「とわの会」柴田 こずえさん
「黒いお姫さま」
1年3組 「とわの会」井熊 れい子さん
「寝太郎」
1年4組 鈴木 清美さん
「人生いたるところ春ならざるはなし」「龍のり地蔵」
2年1組 戸田 邦夫さん
私の経験「言葉の力」
2年2組 吉野 紗恵子
「二番目の悪者」
2年3組 郷 美穂さん
「わたしのげぼく」
2年4組 青木 久美子さん
弾き語り(童謡、ディズニー等)
2年5組 後藤 まち子さん
「くらやみのゾウ」「まよいが」
3年1組 松川 恵子さん
「かじかびょうぶ」「わたしとわたし」
3年2組 本間 恵子さん
「おカバさま」
3年3組 勝瀬さん
「稲村の火を消すな」
3年4組 袴田 聡子さん
「ともだちや」「もったいないばあさん」
3年5組 酒井 範子さん
「あるヘラジカの物語」
6・7・8組 半場 まゆみさん
「いいからいいから」「じゃがいもポテトくん」
読み聞かせを行っていただいた方々です。
お忙しい中ありがとうございました。
6月2日に掲示ボランティア活動を行っていただきました。
紫陽花の花と共に、子供たちへのメッセージが届けられました。
題名はアリとキリギリス。もうすぐ期末試験。
その後は、アリさん?キリギリスさん?皆さんはどちらを選ぶ?